人と関わるのが嫌なモードに入ってしまったp(´⌒`q)
1週間位前から予兆はあったけど、今日は本当に無理だった。


寝不足が続くと精神的にも引っ張られるから嫌だ。



時期的に学校や塾で面談が多いのに「もう私に構わないで~」とか思っちゃう。
面談の意味がまったくない笑




食べ物を噛んだ感じが何か気持ち悪い。

このまま無気力になったらどうしよう。



しかも今、人生初のちょっとした反抗期かも笑
けんかとかするわけじゃないし、何を言うわけでもないけど
『本当はこうしたいのに!!何でわかってくれんのー』
っていつもは感じないような気持ちになる。



私は反抗期らしい反抗期なかったんだって。
お母さんが昔言ってた。
反抗もしないし強いて主張もしなかったって。



親とぶつかったこととかないなぁ。
友達が
「昨日親と進路のことでけんかしてさぁ~」
とか言ってると、思ってることが発散できていいなぁって思う。



私だって思うことはいっぱいあるよ~
けど揉めるのが面倒。
だからここに書いてる。

良いんだか悪いんだか。


私立も本当は別に出願しておきたい所あるんだよね。

さりげなく言ったら、そこまでレベル下げるならもっと家から近い所を受けてよって感じだった。

そんなんで選んだんじゃないのに。

私は偏差値が高いか低いかなんてどうでもいい。やりたいことがやりたい。


お姉ちゃんがやたら頭良くて、私には考えられない大学を対策もせずに受験して合格したりしてるから、その感覚で私も話を進められる感じ。

何か悲しいからもう諦めた。
気持ちさえあればまたいつでも勉強はできるはずだから。
いいやとりあえず。



何かがうまく行き始めると、別の何かが調子狂うんだよなぁ…