私は今、内反足を併発してます。
去年の6月~今年の5月まで入院している間の約半年で、徐々に足が内反足になってしまいました…
足が内側に向き始めてすぐにリハビリをスタートしました。
でも、私はこのとき
足が内側に向いているとどうなるのか…
なんて考えてもみませんでした
だからリハビリも適当にでした。
足の変形を徒手矯正するのはめちゃくちゃ痛くて、辛いから…
一生懸命なのは先生だけでした。
そんな状態で今年の7月まで過ごしてしまいました…
おかげで右足は立派な内反足になってしまいました(-.-;)
そして7月27日。
整形を受診するように小児科の先生に言われ、整形へ…
「治療としては外科的治療とギプスで固定するのと2つあります。ただ、症候性の内反足は再発しやすいので手術をするのはリスクが大きすぎると思います。」
と言われ、ついにギプスで右足を固定し、本格的に治療することに…
先生に
「治そうって気持ちがあるなら治療しよう」
と言われ、私はめちゃくちゃ引きつった顔で
「うん」
と答えました。
正直戸惑いました。
実際、今まで自分が内反足であることを受け入れられず、リハビリも適当にしてきていたから。
治療する気はあったけど、自分の状態と向き合えるがなかった…
とりあえず、その日はギプスを巻いてもらって家に帰りました。

続く…