初体験のめちゃウマ佐野ラーメン | ma-yasu1999のブログ

ma-yasu1999のブログ

気が向いた事を綴ってます。

 こんばんは、まめ君です。


宇都宮へ帰宅途中。

佐野で途中下車電車

佐野ラーメン🍜も立ち寄り爆笑

佐野ラーメン初体験です照れ


かまだや

〒327-0021 栃木県佐野市伊賀町21
JR佐野駅から10分ほど歩いたかな。


ラーメンに定食に一品料理と
食事もお酒もいけるお店ニコニコ





丼にカレーもありますね(^^)


注文したのは、

ミニチャーシュー丼らーめん

¥968


スープ:
飲み干せるほどクリアで深いコクニヤリ
​かまだやのスープは、鶏ガラと
野菜の旨味が凝縮された
非常にクリアな琥珀色をしています。

一見あっさりしていますが、
口に含むとじんわりと
深いコクが広がります。

​昔ながらの醤油ラーメンの良さ
を残しつつ、洗練された
雑味のない味わいで、
ついつい最後まで飲み干してしまう
ほどの完成度です。
佐野ラーメンの「あっさり」の
概念が変わるかもしれません。



​麺:
これが佐野ラーメンの醍醐味!
青竹手打ち麺
​そして主役は、もちろん青竹手打ち麺
一本一本が不揃いで、
強いコシとモチモチとした
独特の弾力が特徴。

口の中で暴れるような
麺の食感がたまりません。
​この手打ちならではの、
滑らかさともっちり感の絶妙なバランス こそが、佐野ラーメンの最大の魅力だと
再認識させられます。
スープとの絡みも抜群で、
麺の存在感が際立っていました。


ミニチャーシュー丼


香ばしさとタレの旨味
​丼には、厚めにカットされた
チャーシューがゴロゴロと
贅沢に乗せられています。
香ばしく炙られたチャーシューは、
脂身が甘く、赤身はホロリと
柔らかい最高の仕上がり。
​特製の甘辛いタレがたっぷりと
回しかけられており、
ご飯全体に染み込んでいます。
タレとチャーシューの旨味、
そして熱々のご飯が絡み合うことで、
レンゲが止まらない
中毒性の高い一杯です。
ラーメンのあっさりスープと
交互に味わうことで、
最高のコントラストを楽しめます。


この質と量で¥1,000しないなんて
コスパ半端ないですねびっくり

カレーとか丼も食べてみたい爆笑


楽天市場

 



 

 

楽天市場

 




 

 

 



ご覧頂きありがとうございます。