こんにちは、まめ君です。
今日のランチは、ハードパンと決めていたので
暑い中回に出掛けてきました
Madchen BAKERY & COFFEE STAND
パンだけテイクアウトで帰ろうと思ったのですが、
エスプレッソトニックなるがあり、
飲んだことがなかったので、初体験
エスプレッソトニック
¥650 (店内飲食で別途+100円)
エスプレッソとトニックウォーターが
分かれていて、
見た目にも涼やかで美しい
コーヒーに炭酸が入っているのが
楽しかった、ライムのトニックウォーターかな。
エスプレッソの苦味と
トニックウォーターの
甘苦さ・柑橘系の爽やかさ、
炭酸のシュワシュワ感が絶妙で
夏の暑い日には美味しい組み合わせ
だと思います
そして、ハードパンを2つ購入
みそチーズとトマチー(各380円)
帰宅してメインと合わせて
食べようと思ったのですが、
メインのラーメンの量が思ってた以上に
多くなってしまい、パンは夜に
ランチに作ったのは
自作 冷静ミルク辛ラーメン
アレンジ辛ラーメンに初トライ
簡単にご説明
まず、具材を炒めていきます。
野菜
シーフードミックス(凍ったまま)
キノコ類(これも凍ったまま)
鶏肉(解凍して無添加タレで下味)
鶏肉の表面が焼けてきたら
だし塩とコチュジャン(適量)投入
まぜまぜして予熱だけで蓋をして火を通す。
別の鍋にお湯を沸かして
麺とかやくを入れてほぐす。
多分1分程度。
麺が硬めの内に
茹でたお湯を少しだけ残して捨ててしまいます。
粉末スープが溶ける程度にお湯を残す。
粉末スープが溶けたら
冷たい牛乳を入れる
おそらく200~250mlは入ってる。
益子焼の器にラーメンを移す。
具材も投入して完成
完成するころには、
麺も良い感じに柔らかく
まぁ、自炊に不慣れな男性の料理
冷たい状態にしたかったのですが
意外と温かく冷製ラーメンみたいに
ならなかったのが、残念。
お肉にはちゃんと火が通ってて
柔らかかったですね。
きのこやシーフードが入ったことで
旨味と辛味があって、美味しかったです
辛さも尖ってなくて、マイルドな辛さ
適度に汗が出て、食べてるときは涼しい。
丼いっぱいの量を完食
ご馳走様でした<(_ _)>
冷たく仕上げるには
茹でた麺は
一度水で〆た方が
良さそうですね。
スープは別で少量のお湯で溶くかな
また、工夫して作ってみるとします
ご覧頂きありがとうございます。