こんにちは、まめ君です。
明日 7/9(日) 0:00から4日間で
Amazonプライムデーが開催されますね
いつもアマゾンで購入しているものは
こういう時に購入するのがお得ですね。
自分の朝食や昼食は、ここで揃えているので、
今回も纏めて購入する予定
私は健康の為に糖質制限をしていて
朝食と昼食は基本、低糖質のものにしています。
2年くらい前までは普通に食パンや
白米を食べてました
2年前くらいから、
全粒粉パンのベースフード👇
を食パンの代わりに食べる様になり、
↓
今は、オートミールとナッツを
食べる様になっています
ベースブレッドも値段が上がってますな。
僕が買っていた頃より高くなってます
オートミール
オートミールにして色々試しましたが、
コスパで言えば、これ👇断トツですね
Quakerのオートミール
毎日食べている方にはお勧めです
我が家はオートミールを食べてるのは、
自分一人なので、食べ切るのに
4ヶ月はかかったと思います
雑炊?リゾット?風で食べたり、ヨーグルトと牛乳で
オーバーナイトオーツにしてます。
お勧めは写真左上のトマトリゾット風かな
スープを作ってそこにオートミールを混ぜて
10分程度置いたら、柔らかくなって食べやすいです
オートミールは、抵抗がある方も多いと
思います。自分もそうでしたし
オートミールを始めたきっかけは
もちろん今後の健康を気遣っての為ですが、
栄養が豊富に含まれていて
腹持ちが良いこと。
そして、朝食に時間がかからない事。
豊富な栄養とは、
食物繊維
タンパク質
ミネラル
ビタミン群など
穀物の中では非常に優秀な食品なのです。
腹持ちが良い理由は食物繊維のお陰
腸で水分を吸収して膨らんでくれるので
長時間たっても空腹感を感じにくくなります。
豊富な栄養のおかげで
健康効果も沢山あります。
まずは、腸の健康。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維
が豊富に含まれており、
腸内環境を整えてくれます。
腸内環境を整える事で、
免疫機能の向上やストレス軽減など
が期待できます
そして悪玉コレステロールの排出
血圧を下げる可能性なども期待できるそうです。
Quakerのあとは、国内メーカーのオートミールを
試してみました。
ケロッグのオートミール
こめたつのオートミール
個人的には国内メーカーのオートミールの方が
口当たりがなめらかで食べやすいです。
最初に紹介したQuakerは時々ですが、
硬い殻?みたいのが混じってて、
食べにくいことがありました。
初めての方や、試してみたい方は
少量の物もあるので、そちらをお薦めします
1食で50~60gとして、6~7食分くらいの量です
ミックスナッツ
お昼に食べているミックスナッツには
ダークチョコレートやドライフルーツで
甘味を加えて頂いています
自然の館のミックスナッツ
食べ始めたころは、850gで1,400円とかだった
と思いますが、随分と値段が上がっちゃってますね。
いつも無塩を購入していました
ナッツ類も栄養価が高く
たくさんの健康効果があります。
代表的な物はオメガ3脂肪酸ですが、
脂質なので食べすぎ注意です
食物繊維も豊富なので30g程度
食べるだけで満足です
今は、これをよく食べてます👇お勧めです
Daily Nuts & Fruitsのミックスナッツ
2週間とか3週間かけて消費するのですが、
最後まで、ナッツが湿気ることなく食べられます。
ほのかに甘味も感じられて気に入ってます
アイリスプラザのミックスナッツ
アイリスはクルミの量が少なくてガッカリ
Eight Shopナッツ ドライフルーツミックス
Eight Shopのドライフルーツ入りのものも
試したのですが、湿気ってしまって
食べ終わる頃には食感が悪くなって
しまって、ちょっと残念でした。
また、食べ始めはバナナチップが沢山でてきて、
食べ終わる頃はレーズンが沢山残ってて
なんだか、バランスが悪いなぁと感じてしまった
ダークチョコレート
チョコレートにもビタミンB群や
カカオポリフェノール
など、健康に良い栄養素が含まれます。
糖分が多く添加されている物は除きます
レインフォレストハーブのカカオ100%
ただただ、苦いチョコレート
100%だから当然か
ミックスナッツと合わせて食べると
ほぼ味がないナッツでも
甘味を感じるくらいチョコレートが苦いです
今は、チョコレート効果の86%のBOXを購入
これも普通に甘いチョコレートを
食べてる人には十分に苦いですが、
カカオ100%を経験した私にとっては
丁度良い甘さに感じます。
ナッツとの相性もとても良く
昼食代わりに毎日2,3粒食べてます
まだまだ長い人生
少しでも健康寿命を延ばすため
体に良いものを食べて、
体も鍛えて頑張ってます
これからも自分の体調を見ながら
自分に合った食生活を
考えていこうと思ってます。
皆さんのご健康の参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございます。