燃料費調整額の驚異 | ma-yasu1999のブログ

ma-yasu1999のブログ

気が向いた事を綴ってます。

こんにちは。

 

最近電気代が高い気がしていたので調べてみた。

特に今年の2月が高かったです。

調べた結果、電力は例年とほぼ

変わりありませんでした。

 

要因は燃料費調整額。

最近、話題になっていたのは知っていましたが、

ちゃんと調べてみて驚きました。

 

グラフにしてみました。

私が驚いたのは、22年の月の電気代が

40,000円弱もかかっていたこと。

 

寒冷地に住んでおり、冬場は蓄熱暖房に電気を使って

いますが、毎年ピークで25,000円前後でした。

 

'21/2の電気代 24,120円 (使用電力1,897kWh)

'22/2の電気代 39,094円(使用電力2,020kWh)

 

100kWh多いものの、金額で15,000円 Σ(・□・;)

内訳詳細を見ると、燃料費調整額が大きく変わっていました。

1年間で6円値上がり。

つまり2,000kWhで12,000円

電気代が高くなっていました。

 

無知って怖いですね。

「なんとなく電気代が上がったなぁ」

どころじゃないですね。

この燃料費調整額はまだ上昇を続けてます。

 

これから夏に向けて、冷房を使われる方

気になった方は、ぜひ一度

電気代の試算をお勧めします。

 

皆さんの参考になれば幸いです。

いつも ご覧いただきありがとうございます。