はい、どーも。
 
今回は前回の続きで、またバックパックですねー。
 
でも、もう夜遅いンで、文章タラタラ書かないの。
 
だって寝るから。(オイッ!)
 

4本のエントツをセットしたよw
 
 

うぇー、なにこのデザインw
 

横の四角い出っ張り部分にもディテール追加です。
 

 

 

こンな感じでやんすw
 
 

プライマー吹いて・・・・と。
 
 

流石、既製品はアップにも耐えられるクオリティだなw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、サフって!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本体にブッサシたのがコレ↓

あ、バーニアがチョット曲がってンじゃんよーorz
 
後でやっか。
 
 
 
 
 

 

真鍮の接着はまだしません、まだその時ではないンでw
 

 
そンなワケで・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえずバックパック改修完了!
 
じゃ、今日はここまでー。
 
 
はい、どーも。
 
きまぐれジャウの更新ですw
 
あぁ、21回になってしまったね・・・・。
 
制作スピードがめっさ遅いのはご勘弁ねw
 
 
 
 
と、いうことで、今回も地味にココ↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バックパックのバンパーです。
 
1.5ミリの真鍮線を曲げて、中心部分に凹ります。(深さは0.75くらいで当然目分w)

ちょいーん、ちょいん、ちょいん、ちょいん、ちょいっ、ちょいっ・・・で約0.75ミリだ!(マジっすか!?)
 

こんな感じね!
 
で、真ン中の棒をぶっ挿すよ!

接合部はモモティー氏から提供してもらった凄い接着剤で固定するンだけど、色々考えた結果、後々にする事にしましたw
 
ンで、ザザーッと全体です↓



今回の加工で一番面倒なのが「コの字」に曲げるところ。
0.3とか0.1等はラクチンなンですが、この太さになるとさすがに・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
おしまい。
 はい、どーもー。
 
地味にジャウの更新ですー。
 
 
 
 
 
 
 
前にUPした画像を見て・・・・(コレねー↓)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バックパックが「う~ん・・・・」、と思っていたンで(まただよこの人・・・。)
 
チョイとバランスを調整してみましたー。
 
んで、あとココ↓赤マルの■部分ね!

ディテールを追加しようと思い買ってきましたw↓
で、使うのは赤く囲んだパーツ↓

「こんなディテール楽勝だぜーっ!!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、思いましたが・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このサイズ5個しか無いじゃん・・・・orz
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
接着したらサイズが合わないっ!
(一辺あたり1mmデカい)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ~、もうっ!!
 
(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
というワケで↓

結局、またプラ板切り出し・・・・・・・・・・orz
 
 
 
 
 
 
 
全体的に横幅を増して、縦幅はバーニア部分を短くしました。

隣りの青いのがオリジナルのパーツです。
 
 
じゃ、今日はここまでーw
 はい、どーもー。
 
今年一発目のジャウ・ザマックです。
 
最近、ナントカカントカってアニメのOPで描かれていたらしいが、まーいいか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ま、何事も最初カンジンなンでー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どど~んと地味に行くぜっ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つーことで、今日はココ↓      ホントに地味だよっ!!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キットのパーツはコレ↓

イラストと比較すると中央の十字?部分が無い&全体的にマルートなのでチョイと手を入れますよ!
 
 
 
 
 
まず、ちゃっちゃと枠部分を用意。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つぎは「十字部分」なんだけど、通勤用のバッグがちょうど良い感じなので、オユマルる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
型取り完了w

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、ポリパテねー!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
硬化OK!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コレにアタリのラインを入れる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、削る。
ポリパテは楽チンだなー。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出たな気泡っ!!
 
 
手っ取り早いのでプラパテでいいや。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プラパテ硬化後、要らない部分をカットねー!


・・・・ちっちゃくなっちゃったな。
 
 
 
 
で、枠に収めるっ!

 
 
 
 
 
で、こんな感じ。↓

これでいいいや。
 
 
 
 
じゃ、今日はここまでー。
 
 
 はい、どーもー。
 
今日は晴れましたねー。
 
 
 
 
 
 
サフれるじゃん。
 
 
 
 
 
 
 というワケで、前回はシアノンを購入したよーってとこでしたねー。
 
さて、実際に使用してみた感想は・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アルテコよりかなりイイんじゃないのコレ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
てな感じでしたー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
じゃ、今日はここまで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ってオイッ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちゃんとやります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サフが乗らない箇所のアルテコ部分をほじくり返してシアノン発射っ!!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、硬化を待つ間に胸パーツにポリパテねー。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これでいーや。
 
で、バックパックにもちょいとパーツを追加しよっとw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
四角く溝をつくって・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
市販のパーツを開口して接着っ!!
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これでいいや。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、胸パーツも程よく硬化したので、ま、いーかなw

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、お待ちかねのアノ部分は・・・・・・・・・・。

バッチリじゃん!w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
という事で、やっと今日になって全体にサフってみたのがコレ↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右手首は無くなちゃったから
とりあえず使用しない予定だった「握り手」にしとこっと・・・。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シールド裏のディテールとか考えないとな・・・。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あー、まだまだバックパック・シールド・ホルスター・ライフル等々
細かいところが手付かずだからなー。<(ー_ー)>
 
 
 
 
 
 
 
今日はここまでーw
 
 
 
 
 
 
 
8月だよ!
 
全員集合!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はい、どーもー。
 
みなさん帰省でご実家に集合ですかー?
 
ジャウ・ザマックの記事を久々に更新でーす。(※前回の更新は4月)
 
  「最近、ジャウの更新遅いんだよ!」
 
  「あー、怠けてるなー、ったくぅ」
 
  「あーたも完成まで至らない部類か!?w」
 
などなど・・・・。
 
やさしいご声援ありがとうございます!w
 
 
 
 形状に大幅な変更はないのですが、チマチマと作業はしていたので進捗です。
 
そんなワケで、みなさんにお勧めしたいのが、この組み合わせ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、やってみてw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず、購入したものがコレ↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はい、「シアノン」です。
 
先月、同僚のgomez氏を引きずり回してシアノンを買いにいったら、どこにも無く、結局、キット3つ
 
購入して帰ってきました。(gomez氏、先日はワガママに付き合ってくれてありがとうございましたw)
 
ンで今日、たまたま2つだけありました。
 
初めて使うしー、1つ¥1500もするしねー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2つ買った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アルテコはサササーッと形状を変更する分には楽なんですがぁ・・・・。
 
いやー、サフが乗らねーのなんのって、表面処理の段階で苦労しますの、わっはっはっ!!
 
とりあえず、サフ⇒パテ⇒ヤスる⇒洗浄⇒サフチェックを4回やった結果の画像を載せます↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、パッと見はフツーーーだよコレ。
 
でもー。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほらココとか・・・・。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほらココとココとココ・・・・・。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オラ、ココとココとココッ・・・・・。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ココはスジボリしてたら欠けちゃったしー・・・・。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
腰のサーベルを収納するパーツも新造したけど、ココもね・・・・。
 
まだまだ、修正箇所が色々あるんで、チトめんどーなんじゃないの?・・・・・もう。
 
 
それと、前回の記事で脹脛部分のダクトを追加したんで、すねパーツの大きさが変わりまして。
 
整合性をとるために足首の長さも6ミリ延長しましたよっと↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、サフったのがコレ↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだ、ライン処理はしてませんがw
 
 
つーことで、次回はシアノった記事が書けるとイイねー?!(つか、書けや)
 
今までの記事で一番作業が進んでないね・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、進捗だからいいの。
 
 
 
 
 
 
 
はい、どーもー。

4月に突入ですねー。

さっさと暖かくなってほしーよー。



さーて、ジャウの改修もいよいよ終盤だーーーーっ!!!
















・・・・と思っていたのですが
















一つ見つけてしまいました。
















コレ↓

この四角いのって・・・?

ダクトかなんかか?














そうそう!ダクトだよ!!と、勝手な解釈で・・・















穴追加!!

こんな感じです。

これでいいや。

このキットって、パッケージイラストと側面に描かれているイラストでメカの

形状が違うの・・・(爆)

まぁね、当時はとりあえず描いときゃいーや的な感じの良い時代でしたのでw

だから、ま、いいや。

んで、コカンの窓も適当に追加ね!

さて、ここからがメンドーでつまらんループゾーンに入るワケですよ・・・。

1:パテ盛り

2:削り

3:サフチェック

4:1に戻る


あー、やだやだ。

ま、気泡MAXのクソガレキと比べれば全然プラは楽チンですが・・・・。

で、現状です↓


あ、ちなみに、キットのスケールはこの位の大きさです。



次の制作記事では全身グレーの状態になってるといいなぁー(願)

・・・メンドいけど。


じゃ、今日はここまでー。
はい、どーもー。

なんか最近は、「いつ作るのかわからない」のに「昭和化石プラモ」ばっか買ってしまい

トランクの在庫が増えてしまっていて少々反省はしないっ!絶対!!(え?文章どうなのコレ)






ンなワケで「ジャウ・ザマック 011」から放っておいた

ヘッドパーツですが、そろそろ手を入れようかな~という事で

いらないところを・・・

ブッタ切りまーすw

で、今度はエポパテこねこね

あーあ、こんなにいらねーのに・・・


こんな感じでヘッドの中のベースを作ってやります

チンマリだよ・・・あんなにコネて。


上っ面にプラ版ね



次にこの丸いパーツで一回り小さい方へポリを仕込んでー


接着!!w



コイツを軸にしてカメラ部分をでっち上げてやりますよとw



で、こんな感じー

ま、いいかー


マスク部分にある2つの丸いところも穴開けて

裏から適当にディテール追加ですw


今日はでっち上げがもう1つ・・・・これだー


1→・2↑・3↓

あ、なんだ首か。


んで、次はコレ切って


接着してー1→・2↑・3↓



耳だー



合わせるとこんな感じですw

ま、これでいーや。


今日はここまでーw
はい、こんばんはー。

外は風が強いですねー。

あー、うるさ。






つーワケで、ちょっと今日は気分が乗りません。

・・・・いや、強い風のせいではなく。

理由はコレ↓

ないよ。
「おかーさんのアレ」。
※(ジャウ・ザマック 002参照)




まぁ、考えていても仕方がないので、再度作ろうと思いまして・・・・










・・・・作ったよ・・・もう・・・・。













バックパック。(え!?)



市販されているパーツをくっ付けてこんな感じです。






ちなみに2つ目です(爆)

左:オリジナル
中:最新
右:チョイ前の




バリバリ行きたいところですが、残りのディテールはサフってからですね!





今日はここまでーw
はい、こんばんはー。

F1観てます。

でも、記事も書きやす・・・がんばって。





さて、前回はウェポンでした。

という事で今回は素直にウェポンです!w(あー、ベッテルどんどん順位落ちるな・・・・。)



まずコレです↓
[[attached(1)]]
ハマさんから貰った「なんとかガンダム」のライフルジャンクとボクのプラ線


3cm位にブッタ切ってー
[[attached(2)]]

片側だけ接着し「組」を作りますよー
[[attached(3)]]
画像のプラ線の右側だけ接着してありまーす。(あー、フェラーリが1、2だー)


こいつでJパーツを挟んでー・・・
[[attached(4)]]


ペタッと接着ぅ!!
[[attached(5)]]
こんな感じねーw


接着剤が乾いたら、いらないところをブッタ切るっ!!
[[attached(6)]]




で、ヤスリすりすりー
[[attached(7)]]



こんな感じか
[[attached(8)]]
ま、いいや。



続いてスコープ部分もチョイと手を加えてー
[[attached(9)]]



本体へ
[[attached(10)]]


[[attached(11)]]
こんな感じでスコープ可動っすw



[[attached(12)]]
ん、ま、これでいいや。
後は「気が向いたら」どっかイジろーっと(どこイジんの?)


じゃ、今日はここまでー