こんばんはニコニコ

今日は、うちのジャックステリア4ヶ月を迎えた時の話です。
今週の月曜日に迎え、ペットショップではかなり大人しい、噛まない、吠えないジャックでした。

メスなので、大人しいし、賢いし、ゲージの中ではトイレも完璧です!と店員さん爆笑

運転中も、箱に静かにおさまって無事我が家に到着♥

箱から出し、ケージに入れると、すぐトイレシートでおしっこをしてくれ、ホントにいい子爆笑

すぐにゲージには慣れてくれて、一日目は疲れてるだろうと、時間を決めて出したりしてほぼゲージで過ごしてもらいました。

2日目。
ご飯もしっかり食べ、うんちも異常なし。
リビングに出す時間を増やし、一緒に遊んで楽しみました。
ゲージ外の楽しさに目覚めたのか、ゲージに入れると「クーンクーン」と出してくれアピール。
でも、ここで出すとダメと聞いたので、反応せず無視してたら、高い声で「ワン、ワン!」
初めて聞いた笑い泣き当たり前かもしれないけど、吠えるのねー!と感動。
でも、ここは我慢、反応せず、吠えるのをやめて落ち着いた頃に出してあげました。

何度か繰り返していくうち、吠えても出してくれない事がわかったのか、吠えなくなりました。
でも、ちゃんとアピールするんだなーとちょっと感心しました。

3日目からは、もう慣れてきたのか、リビングを超高速で走り回ったり甘噛したりと本来調べてたヤンチャっぷりを発揮してきました。
でも、可愛くて可愛くて。
ただ、興奮するとスイッチが入り、本気噛みをするようになったので、それをするとゲージに入れることにしました。
ただ、色んなYouTubeやネットでそれはしてはいけない!と言ってるのを見て低い声で怒ったりしていたのですが、効果は無く、シッポをフリフリ〜♥
全然効かなかったので、また、ゲージに戻すというやり方に変えました。
彼女には、それが一番こたえるようで大人しくなります。
今も継続中なので様子をみてみます。

色々書きたい事はありますが、今日はこのへんで。

ちなみにうちのゲージはあまり高いものを買わず、蓋は百均で手作りをしました。