忘れた頃に必ず観たくなる
グラン・トリノ。
クリント・イーストウッドの映画は、
父親が好きだった西部劇を一緒に観てて、
そしたらハリー・キャラハンになって、
日曜映画劇場でみた。
そう!ホットドッグもぐもぐしながら、バンバンやるやつ。
吹き替えは、どーしてもルパン三世がちらついて昔はイマイチだったんだけど、今聞くとハリーキャラハンはこの声だったなと。
初めての劇場ハリーキャラハンはダーティハリー5。
ちゃんと本人達も出演してるから見逃さないでね。もろガンズだよ。
デビューの頃のガンズなのかな。
ジャンゴーで踊りまくる。
こっちのオープニングもカッコイイ。
「Go ahead. Make my day.」
クゥーーー!!
このダイナーのシーン、こういうとこ行ってヒーコー飲みたい。
ダイナー、憧れちゃうわ
夢だわ(ちっちゃな夢)
ここのウエイトレスは砂糖入れすぎだべ、と思ったけどね。
だが、そこからのハリーキャラハンのカッコイイこと!
S&Wに44マグナム!最強だぜ。
もうほぼ趣味の世界に突入してるから
気にしないでね。
ダーティハリー症候群とは、

補足
ダーティハリーが大好きになる時期が
周期的に現れる病気。
病気と呼んでいるが本当の病気ではない。(嘘)