先日から日本政策金融公庫

で頂いた資料についてのご紹介が

続いておりますが

 

 

 

本日も創業の手引きの中から

書こうと思いますニコニコ

 

 

image

 

 

 

この冊子は、起業家だけでなく、

経営者としての経験値が多い方にも

読んで頂きたい内容ですキラキラ

 

 

 

初心に戻るという意味だけでなく、

改めて自分自身の在り方について

考えるきっかけになるからですひらめき電球

 

 

 

例えば、事業計画書

作成してよかったこと」

というアンケートを読んでみると ↓

 

 

image

 

 

整理できた

気づくことができた

自信がもてた

 

 

 

という理由が上位を占めていますが、

このような「整理」「気づき」って

 

 

 

創業時だけでなく

創業から数年経った今でも

考えさせられる内容だと思います真顔

 

 

 

ちなみに、その事業計画書とやらには

何を書くのかはてなマークということですが

こんなグラフが載っていますびっくり ↓

 

 

image

 

 

事業計画書に記載した内容 ↓

 

 

➀事業の目的やコンセプト

②商品・サービスの内容や特徴

③ターゲットとなる顧客の特徴

④必要な運転資金の額

⑤起業後の収支予測

 

 

 

これらの内容って、

私は開業よりも開業の方が

時間を使って考えましたし

 

 

 

同じように創業

再構築する人が

多いのかなと思っていますキョロキョロ

 

 

 

なぜなら、経営をしたことが無い人にとって

これらのことを創業から考えることは

至難の業だと思うからです滝汗

 

 

 

 

だからこそ、開業

自分自身と向き合うため

事業計画書は大切だと感じますキラキラ

 

 

 

事業計画書、創業計画書、

中長期計画書など

呼び方はいろいろありますが

 

 

 

創業時だけの書類と決めつけずに

いつでも自分自身と向き合える

有効なツールと捉えてみては

いかがでしょうかはてなマークウインク

 

 

 

詳細な内容や作り方が

わからないという方は

是非ご相談くださいねキラキラ

 

 

 

 

~おしまい~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

税理士・キャッシュフローコーチ

峠本正喜(たおもとまさき)

 

たおもと総合会計事務所

株式会社CFパートナーズ

 

〒732-0042

広島市東区矢賀6-4-13-103

Mobile:090-8454-3599

Tel/Fax:082-569-5424

Mail:masaki@taomoto.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・