昨日に引き続き

CFコーチの研修会について

書こうと思いますウインク

 

 

 

テーマは

コーチングについて

 

 

 

※CFコーチが学ぶのは

 ビジョナリーコーチング

 表現されている手法ですが

 

 

 

 本日のブログでは

 「コーチング」と書かせて頂きますウインク

 

 

image

 

 

 

昨日のブログでご紹介した

お金のブロックパズル

目に見えるのでわかりやすいのですが

 

 

 

コーチングは目に見えませんびっくり

 

 

 

ですので、相手に

価値が伝わりづらい

分野かもしれません汗

 

 

 

 

 

 

でも、一番大切なことは

お客様のお悩み解決ですので

 

 

 

例え、目に見えなくて

「不思議と」「何となく」

という感覚だったとしても

 

 

 

お客様の頭がスッキリして

着手すべき目標と向き合えるのであれば

それで良いのではと思っていますグラサン

 

 

 

 

 

 

 

ただ、コーチ役の我々が

「何となく」解決できた!とか

「不思議」と上手くいった!という

レベルではいけません滝汗

 

 

 

だからこそ、このコーチングという

目に見えないものに

価値を持たせるためにも

 

 

 

知識と経験値を増やすために

学び続けないといけませんひらめき電球

 

 

 

 

じゃあ知識と経験値が

有るのと無いのとでは

どう違うのかはてなマークはてなマーク

 

 

 

例えば ↓

 

 

 

お客様との会話の中で

沈黙があったとします真顔あせる

 

 

 

もし知識や経験が無ければ

 

 

 

気まずいな~・・・

何か話さないと・・・

社長の趣味って何だっけ?

 

 

 

という思考になりそうですよね汗

 

 

 

 

 

こんな時、

和仁さんから教わるコーチングでは

沈黙を活かすという考えをしますびっくり

 

 

 

そのために、まずは沈黙を

2つの種類に分けます ↓

  

 

 

①空白的沈黙

②思考的沈黙

 

 

 

 

②の思考的は何となく

良さそうな沈黙ですよね

相手が考えている最中だからビックリマーク

 

 

 

でも、①空白的というのは

嫌なイメージがあります

相手が退屈してそう・・・とか

気まずい・・・とかねショボーン

 

 

 

この①の時には

「ちょっと話していいですか?」とか

「ちょっと論点を変えていいですか?」

と提案することによって ↓

 

 

 

 

相手を聞く姿勢にする

チャンスと捉えるんですびっくりひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

こういう思考を持っていれば

(2つのパターンを知っていれば)

 

 

 

どんなケースでも

沈黙が怖くなくなりますので

 

 

 

コーチングに集中でき、

それによってお客様も良い成果に

結びつくということですねキラキラ

 

 

 

 

コーチングの練習には

自分以外の相手が必要ですが

 

 

 

私も引っ込み思案だからと

言い訳せずに

練習に励もうと思いますウインク

 

 

 

 

~おしまい~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たおもと総合会計事務所

峠本正喜(たおもとまさき)

〒732-0042

広島市東区矢賀6-4-13-103

Mobile:090-8454-3599

Tel/Fax:082-569-5424

Mail:masaki@taomoto.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・