みなさん、こんにちは

 

ブログ生活14日目です。

 

 

 

今日は予定通り、パソコンについて書いていきます。

 

 

 

詳しい人からすれば当たり前のことだと思いますが (^^;

 

 

 

就職すればそこにパソコンがあるという状態が

 

普通だったため、私の場合には苦労しました。。。

 

 

 

 

まずは、過去にプライベート用のパソコンを買ったときの会話を書いてみます。

 

 

わたし  「パソコンを買いたいのですが、オススメってどれですか?」

 

店員さん 「ご自宅用ですか?」

 

わたし  「そうです。」

 

店員さん 「ご予算はいくらぐらいですか?」

 

わたし  「10万円ぐらいでしょうか?」

 

店員さん 「デスクトップパソコンとノートパソコンはどちらが良いですか?」

 

わたし  「じゃあノートパソコンで。」

 

店員さん 「それなら〇〇はいかがでしょうか?」

 

 

・・・こんな感じです (@_@)

 

 

 

店員さんに完全に丸投げですし、

 

 

こだわりも無ければ何を売って良いのかわかりませんよね・・・

 

 

その時期に上司に指示されたパソコンとか、売るとボーナスに

 

 

反映されるパソコンとかを売りつけられても気付きませんし (ノД`)・゜・。

 

 

 

 

そんな状態なので、

 

 

さすがに独立開業したときの仕事用のパソコンぐらいは

 

 

予算を気にせずに、まずは必要なものが欲しい!!

 

 

 

 

ということで、兄に相談しました。詳しいので。

 

 

詳しいからこそ、お気に入りのメーカーとかもあるんでしょうから、

 

 

即答で「パソコンなら〇〇を買いなさい!」という答えを期待してました(笑)

 

 

 

 

それがまさかの、、、

 

 

「どういう使い方をするの??」

 

 

という質問形式で返ってくるとは・・・ Σ(゚д゚lll)

 

 

 

インターネットとエクセルが使えれば・・・っていう回答だと

 

 

さすがに怒られそうなので (>_<)

 

 

 

そこは真面目に考えて答えました。 そうすると、

 

 

 

今度は即答でした♪

 

 

 

その会話の一部始終をどうぞ!

 

 

 

 

わたし 「仕事用のパソコンを買おうと思うんだけど、オススメってある?」

 

兄   「どういう使い方をするの?

 

わたし 「最初は仕事も少ないから営業が中心になるんだろうし、

 

      お客様のところで画面を見ながら説明する形を取りたいから

 

      持ち運び重視で考えてるんだけど。」

 

兄   「じゃあレッツノート(Panasonic)か、サーフェス(Microsoft)でいんじゃね?」

 

わたし 「早っ!!」

 

兄   「軽いし、頑丈だし。」

 

わたし 「画面とかキーボードが小さすぎない??」

 

兄   「画面とキーボードは後付けできるよ!」

 

兄   「ちなみにゲームしたりする? あとニコニコ動画に文章流したりとか・・・?」

 

わたし 「いや、しないと思う。」

 

わたし 「あと、できればパソコン自体にデータを入れて持ち歩きたくないんだけど?」

 

兄   「じゃあoffice365(オフィスサンロクゴ)で、マイクロソフトのクラウド上で管理すれば?」

 

わたし 「サーバーとかって不要なの?」

 

兄   「office365で管理すれば不要だけど、お客さんによっては

 

     クラウド上に自社情報を置きたくないっていう人もいるかもしれないから、

 

     その時には事務所に小型のを一つ持っとけば良いと思うよ。」

 

兄   「ちなみにHD(ハードディスク)だけど、SSD(エスエスディー)の方が

 

     さらに頑丈で軽くて、起動時間も早いけど、どうする?」

 

わたし 「それだけ聞くと良いことだらけだけど、デメリットはあるの?」

 

兄   「容量が少ないよ。値段が高いからね。HDなら1テラバイトとかあるけど、

 

     SSDは128ギガバイトとか256ギガバイトになるんじゃないかな?」

 

わたし 「じゃあHDの方が良いよね?」

 

兄   「office365使うんなら、パソコン本体には極力保存しないと思うから、

 

     問題ないと思うよ。」

 

わたし 「じゃあSSDにしようかな♪ パンフレットもらってきまぁす」

 

 

 

・・・・こんな感じです。

 

 

 

ここまであっさり解決したわけではないので、また思い出した都度

 

追加で紹介していこうと思います。

 

 

 

続きは、また明日。