髪型で覚えておくべき、最低限のビジネス常識は2つ。
サッパリとした清潔感と、仕事を妨げることのない機能性です。髪型は、相手があなたの第一印象をかたち作る際の大きな要素ですから、この2つはかならず押さえてください。
男女とも、髪が目にかかるスタイルは避けます。ビジネスでは相手の目を見て話す機会が多く、そのときに視界を遮るものがあると、不快な印象を与えます。
女性の場合は、お辞儀をしたときに髪が視界を遮るかどうかがひとつの基準です。髪で視界が遮られていたら、訪問客や隣にきた上司に気づきにくくなってしまいます。遮る場合は、ピンやバレッタで止めたりまとめるなどの配慮をしましょう。
また、年輩の人には、髪は不潔なものという考えがあります。男女とも、人前で髪をかき上げたり、髪の乱れを直すために触るなどの行為は、不快感を与えることもあるのでやめましょう。
●機能的で清潔感のある髪型
○男性は短めの髪型が基本。女性は髪が仕事の邪魔にならないように
△茶髪の程度は、周囲の状況に合わせて
△ボウズ頭、長髪、ヒゲなどは威圧感を与えることもある
×周囲の状況を把握しづらいのはダメ
×髪をかき上げる行為は不快感を持たれる