身だしなみの3つの基本を押さえた具体的な服装とは、いったいどういうものでしょうか?
新入社員なら、黒か紺色のダークカラーのスーツが基本です。清潔感がありますし、急な冠婚葬祭(女性は祝い事には使えませんが…)にも使えます。
価格は、高価すぎるものは違和感を感じさせますし、安すぎてもあなた自身を安っぽく見せてしまいますから、3~5万円程度のものがよいでしょう。
最近は私服で勤務する職場も多いですが、そういう職場であっても、人に会うときはスーツが基本です。最低でも一着は用意しておきたいものです。
これは、制服で勤務する職場でも同様です。
あとは周囲との調和です。
広告業界やデザイン関係などで、カチッとしたスーツを着ていると浮いてしまうようなら、先輩の服装などを見てそれに合わせましょう。
●3つの基本を押さえた服装
<男性>
・エリの汚れに注意
・スーツは、シワにならないよう、1~2週間に一度はクリーニングへ
・スソの汚れに注意
・靴下も黒や紺が基本
・靴が汚れていないか常にチェック
<女性>
※制服があれば、会社のルールに従う
・ピアスやネックレスなどは控えめに
・胸元の開きすぎに注意
・スカートはひざ丈がベスト(ミニや深いスリットは避ける)
・3~5cm程度のヒールがあるパンプス