同僚の陰ロには、その人のよいところで返します | 高度サービス人材について考える会

高度サービス人材について考える会

質の高いサービスとは何か?どうすべきかを考える会です。

社会人であれば、同僚のうわさ話や陰口を聞かされる場面がかならずあります。
そういう話には興味を引かれるものですが、責任あるビジネスパーソンだったら、そこで一緒になってうわさ話をしたり、陰口をたたかないのがマナーです。これは、職場のコミュニケーションでのルール違反になる行為だからです。



別に自分は聞きたくなくても、「聞きたくありません!」などといったらカドが立ってしまうと考えて、「へえ、そうなんですか」なんていう感じで無難に聞き流している人も多いかと思います。



でも、そういう態度は、うわさ話や陰口に同意していると見なされかねません。陰口をたたかれている同僚のよい点をあげるなどして、フォローしてあげることができれぱベストです。



いずれにしろ、他人のうわさ話や悪口は、かならず自分への陰口やうわさ話になって帰ってきますよ。



●陰口には、その人のよいところをあげて返そう

○「そんなことないですよ」とその人のよい点をあげる
△「へえ、そうなんですか」(同意したと取られかねません)
×「そうですね」「ほほ~、それで?」(一緒になって陰口をたたかない)