【問題】
とある大きな会社の面接にやって来ました。が、希望者が多く、待ち時間がなんと3時間……。どのように過ごすの
がよいでしょうか?
①仲のいい友人と一緒に来ている
ので、互いの就職活動の進み具
合について情報交換をする。もち
ろん部屋の片隅に移動して、小さ
な声で。
②持参したその会社の資料や、面
接で話そうと思っていることをまと
めたペーパーをじっくりと見直す。
③ほかの会社の面接も控えている
ので、その会社の資料を読み込
む。 <イラスト・藍原真由>
【答え】
まず①。これは部屋の片隅に移動したからと小さな声であっても、NGはNGです。受けようと思っている会社からしてみれば、失礼な話ですよね。少し考えればわかるはずです。
同様の理由で、③もマナー違反にあたります。正解は②。せっかく時間ができたのですから、まずばゆっくりと面接の準備を行うのがベストです。
面接の際に長時間待つということは、よくあることです。そして、しばしば言われることですが、人事担当者は、そうした様子をチェックしているもの。
将来、自社の社員が取引先などでどのように行動するかを見ることができるからです。
ただし、「見られているから」といって身構えているようでは、まだまだ。
「いま何をすべきか」を考えて行動するのが、正しい社会人のあり方です。
