【問題】
会社説明会で、多くの採用担当者や学生と、連絡先を交換しました。お礼のメールを送ろうと思いますが、
正しいのはどれ?
①送る内容が「本日はありがとうご
ざいました」だけなので、全員に
同報メールを送る。
②感謝の思いを書き綴ったところ、
1000字以上に!少し長いと思いつつ、そのまま送る。
③簡潔なメールを一人ひとりに送
る。
【答え】 <イラスト・藍原真由>
同報メールはお礼には向きません。
そもそも相手が採用担当者と学生なのですから、同内容では不適切です。
また、多忙な採用担当者の時間を奪わないようメールにしたのに、長い文章では逆効果。内容がほとんど同じでも、個別にメールを送るべきです。というわけで、正解は③。
それまで友人同士でしかやりとりしたことがないか、使い方のマナーを知らない学生が多く見られます。
入社後は仕事で日常的に使うので、基本的マナーを紹介しましょう。
まず、件名。タイトルだけで、おおよその内容がつかめるようにします。
簡単なあいさつの後は、ただちに用件に入ること。
長文は極力避け、開いた画面で文章の全体が入るくらい、できれば10行以内が分量の目安と考えてください。
改行や行空けを適宜入れ、見た目にスッキリさせることも大切です。
携帯でよく使う顔文字や、文字化けしそうな記号装飾は使わないようにしましょう。
