ブランドバッグは避けよう | 高度サービス人材について考える会

高度サービス人材について考える会

質の高いサービスとは何か?どうすべきかを考える会です。

【問題】
面接に持っていくカバンで最もふさわしいものはどれでしょう。


行列の出来るCS研修会社 株式会社マネジメントサポート-就活14

①高級ブランドの新品
②個性が出せるお気に入りのブラ

ンドのもの
③ブランド名が目立たず、置いた時

に自立するもの



【答え】
就活では、おしゃれよりも「仕事ができそうだな」と思わせる方向に気を使うべきです。

                                    <イラスト・藍原真由>



ブランドや個性など本筋とは無関係なところで注目を集めるのは得策ではありません。床に置いたカバンが倒れると、だらしない印象を与えます。答えは③です。



今回は持ち物のマナーについて説明します。

まずはカバン。重量感のある、かっちりとした革のものが、印象は良いでしょう。

色は黒で、ブリーフケースがペター。置いた時に自立する形を選びましょう。

床に置くと倒れてしまったり、だらしなく変形したりするものは避けます。



リュックタイプはいただけません。

デザインや色の選択肢が多くて軽いナイロンやコットン製のものを選ぶ学生が見受けられますが、カジュアル感が強く、あまりお薦めできません。



持ち物は、携帯電話、財布、腕時計、手帳、クリアケース、筆記用具、ハンカチ、ティッシュ、地図などがありますが、これらも華美なものは避けたほうが無難です。

面接で書類を取リ出す時などに、案外カパンの中身が見えてしまうものなので、印象が悪くならないよう、きちんと整理しておきましょう。



人気ブログランキングへ