OB訪問後 手書きの礼状を | 高度サービス人材について考える会

高度サービス人材について考える会

質の高いサービスとは何か?どうすべきかを考える会です。

【問題】
OB訪問のお礼。正しいのはどれ?

行列の出来るCS研修会社 株式会社マネジメントサポート-就活12


①その場で丁寧にお礼を言う。

 OBは忙しいので、それ以上の

 お礼は控える。
②感謝の気持ちが伝わるよう、電

 話で直接お礼を言うのがベスト。
③なるべくその夜のうちに礼状を書

 く。メールでもいいが、手書きの

 方が気持ちが伝わる。




【答え】                                <イラスト・藍原真由>
喫茶店で話を聞かせてもらい、一緒に店を出る。

その際にお辞儀をしてお礼の言葉を伝えるだけでなく、「後日のお礼」が欠かせません。

「この人はしっかりしている、規律ある礼儀正しい人だ」という印象を残すことができるからです。

とはいえ、忙しいOBに電話するのは、ベストの選択とは言えません。

従って、正解は③です。



OB訪問のお礼の形式は、手書きの礼状でもメールでも電話でも基本的に構いません。

ただ、相手の時間を奪ってしまう電話より、手書きの礼状やメールがベター。

さらに、手書きの方が感謝の気持ちが伝わりやすいとされています。


その日の夜のうちに手書きの礼状を書きたいもの。

文字の上手い下手は関係ありません。手書きであることに意味があるのです。


とはいえ、丁寧過ぎると、慇懃無礼な印象を与えかねません。文面は簡潔なほどよいのです。

余計なことは書かずに、「大変興味深いお話をありがとうございました」など、感謝の気持ちをストレートに表すだけにとどめましょう。



人気ブログランキングへ