こんにちは。 まーすけです
バタバタと忙しい毎日を送っております
でも、ゴルフはちゃんとやってますよ。
5月27日(金)の話です。
とある銀行のコンペ
朝からものすごい雨
競技説明があった後に、みんなでカッパきていざスタートって直前に、まさかの中止発表
回りたい人だけプライベートで回ってくださいとのことで・・・
もちろんまーすけは回ってきました
ここまで来て帰るとかっていう選択肢ある~?
ゴルフ大好きまーすけの考えです
コンペじゃなくなったので、ティーはどこでも良いとのことで、バックティーでやらせてもらいました。
結果です。
午前中土砂降りの中、奇跡の38!
午後は、スタートから雨はあがり、終わりころには写真の通りすっかり晴れわたりました
しかしボギーが止まらず42でトータル80!
でも満足のスコアでした。
ここのコースは、高級ゴルフ場だけあって水捌けが抜群に良かったです。普通ならフェアウェイグチャグチャでグリーンも水が浮くレベルの雨なのに、フェアウェイグリーン共に全然水が浮いていないし、グリーンスピードは、10.5フィートって書いてありましたが、本当にそれくらい出てそうな感じでした。強いて言う水たまりはカート道くらいでしたよ
本当に良いコースなので、雨でも全然ゴルフ楽しめました
終わった後は、いつもの仲間たちと飲みに行き、長い1日でした(笑)
5月29日(日)
ホームAB合同競技『あやめ杯』
前日仕事で、草刈り&倉庫の荷出しで背中から肩にかけて若干の筋肉痛という不安もありましたが、朝の練習場で普通にスイングできたので問題なかったです。
30℃予想だったので、半袖・短パンスタイル、缶ビール3本持参の万全の体制で挑んだつもりでしたが、皆さん水筒やら氷嚢やら持ってきていたので私は全然万全ではなかったですね
INスタート
No10(ミドル)
ティーショット右のバンカーへ。無理して狙おうかとも考えましたが、ケガを恐れて冷静にレイアップ。3オン1パットでナイスパー
No11(ミドル)
ティーショットは、右ラフ。 残り100ヤード52度でナイスショットもフライヤー?でオーバー。下りのアプローチ、ちょっとトップ目に入ってしまい勢いつきすぎ
がまさかのそのままカップインでナイスバーディー
No12(ロング)
無難に3オン2パットでパー
No13(ミドル)
ティーショットはアイアンで!ミスショットで左ラフ。セカンド傾斜からまさかのまた左へ。3打目ダフってチョロ。4打目もアプローチショート。5オンもダボパットカップに蹴られ、トリプル
No14(ミドル)
ティーショットはナイスショット。セカンド、グリーン止まらないの警戒しすぎてみんなでショート(笑) アプローチ寄せて1パットパー
No15(ショート)
ティーショットナイスショットも下り警戒しすぎてファーストパットショートで2パットパー
No16(ミドル)
ティーショットはナイスショットでしたが、右ラフ。セカンド190ヤード5Uでナイスショットもグリーン面に着弾しましたが止まらずオーバー。アプローチ寄らず、2パットボギー
ここでグリーン上にアマガエルちゃんがぴょんぴょん飛んでたので、手で掴んで日陰に運んであげました。カエルの神様見てないないかなぁ?と見返り丸出しで(笑)
No17(ショート)
グリーン面に着弾も少しオーバーでカラー。鬼下りを警戒しすぎてショート。次も入らず、その次も入らず、1オン4パットみたいな感じでダボ
No18(ロング)
フォローだし、前のダボを取り戻そうとぶっ叩きドラがナイスショット。残り200ヤードちょい打ち上げだけどフォローだったので、4Uでナイスオン。イーグルパット外すも楽々バーディー
前半は40回で折り返し。
お昼は生姜焼きとメガハイボールを注入。
後半
No1(ミドル)
ティーショットやや左にひっかけ。いきなりボールが見つからない事件。まさかのカートにはねてずいぶんと前に行ってたのを同伴者に発見してもらい、セカンドナイスオンの2パットパー
No2(ミドル)
ティーショット左にひっかけ
セカンドは木の隙間から出すだけ。3打目も届かずアプローチオーバーも、なんとかねじ込みボギー
No3(ミドル)
ここでまさかのカエルの神様が発動
(笑)
ティーショットナイスショット。セカンド8番、9番持って行ったのですが、距離がおもいの他なく、147ヤードの打ち下ろしフォロー。PWでも良いかなぁ?と思ったのですが取り替えに戻るの面倒だったので、9番軽めの決断!ナイスショットでグリーン面に着弾したけど、完全にデカかったです。それが1バウンドでピンにガシャーンと当たってまさかのそのままカップイン
次のホールが詰まっていたので前の組からメッチャ拍手もらっちゃいました
ナイスイーグル◎
No4(ロング)
無難に3オン2パットのパー
No5(ショート)
ナイスショット過ぎてオーバー。アプローチもちょいオーバーで返しのパットカップに舐められ2パットボギー。
No6(ミドル)
ティーショット右、不安で暫定打つも生きてました。セカンドややショート!アプローチ寄せて楽々パー。
No7(ロング)
ティーショットまたまた右。セカンド出すだけ。3打目右ラフ。4打目ナイスオンの1パットパー。セカンド出すだけだったのにパーを拾えるなんて、この日のまーすけはひと味違う
No8(ショート)
ティーショットはグリー左ラフ。そこからピンまではもの凄い下り。アプローチたらたらと完璧で1パットパー。
No9(ミドル)
ティーショットナイスショット。セカンドは左ラフへ。アプローチまぁまぁ寄って、1パットパー。
結果です。
私ハンデ7なので、69の3アンダー。
ハンデ減らされちゃうから後半調整しようかとも考えたのですが、3アンダーなら上位入賞できるだろうとそのまま頑張ってみました。
今回はAB合同で147人も参加していたので、10位までが入賞資格。
アテストして表彰式まで待つことに。
途中、状況をマスター室に確認しに行くと、カットラインは今のところ2アンダーで、なんと4アンダー以上が4人いて3アンダーが5人いて2アンダーが1人とのこと。
年齢で絶対ビリになるので、暫定9位

まだまだ上がってくる人がいるので、かなりやばい感じ。
こんなことなら、調整してイーブンにしておくべきだったかなぁ?

お風呂入って待つのが良いのでしょうが、こんなスコアで回れると思っていなかったので、着替えを持ってきてない

練習して待とうかとも思ったのですが暑すぎて断念。結局、待合室で、リゾートトラストレディースをテレビ観戦して待ってました

プレー終えたの3時半前くらいだったと思います。3時半のバス待ちがいっぱいいたので! そして表彰式は5時半くらいだったので約2時間待ちました

このシステムどうにかならないものですかね~

結果はそのままNET3アンダーで9位入賞。
ちなみにグロスでは4位でした

間違いなくハンデ減らされますね

ちなみに商品は帽子と商品券3,000円でした。
この帽子、絶対使わないと思うけど
月初に入賞した7位と合わせて商品券6,000円になりました
何買おうかなぁ~
そして来週は、私の中でのメインイベント、理事長杯の予選です。
力んで撃沈の予感ですが、初の予選突破を目指して頑張ります