こんばんは。まーすけです
今日は連投になっちゃいました
あんなにブログ投稿自粛してたのに・・・
もしや反動かなぁ(笑)
ちなみに結局のところ、仕事終わった後は
お腹空き過ぎて直帰してしまい、練習はサボりました〜
そして呑んだくれてます
こんな時になんですが、昨日
ふるさと納税の返礼品を受け取りに行ってきました~
家族は、実家に帰らせて頂きます
と私、最近一人暮らししているのですが
なかなか荷物が受け取れないんです
(冗談です。むしろ私が週末ゴルフだったので、
教育上、実家に帰れば?と勧めました(笑))
冷凍だったので、
マンションの宅配BOXに入らないので、
営業店受取にして、私が取ってきました
車にシャチハタ入れているので、それ持って行ったんですが、
↑これです。
去年、仲間からもらったんですが実は中身↓
リップなんです〜
最近使わなくなったので、存在忘れてました
受取りに行き
『サインお願いします』と言われたので
『ハンコ持ってきました~』って
蓋を開けてみると、このリップだったので
『うわっ、あっすいません。やっぱりサインで』とサインして無事に受け取ってきました
本物はこっちでした
本物はフタがデカイってことが、今回判明しました
並べれば
いやいやかなりムズイ
なかなかのクオリティー
このリップ、商標権とか大丈夫なのかなぁ?
まさか、シャチハタが販売しているとか?(笑)
話脱線しましたが、
ふるさと納税の返礼品はこちら!
お肉デカいでしょ~
TVリモコンが小さく見える
ステーキ250gが4枚と、ハンバーグ4個のおまけ付きです。
毎日お家ご飯なので、今は助かりますよね
ふるさと納税って絶対お得ですが、やっていない人って、結構いますよね〜
ワンストップ特例制度ってのがあるので、わざわざ確定申告するわけでもないし、簡単なんですよ
負担は2000円だけで、あとの金額が翌年の住民税から免税となります
その2000円も、楽天などで購入すればポイントで返ってくるし、実際はタダで返礼品を貰えるようなもんなんですよ
強いて言うなら、税金の前払いみたいな感じで、先に現金が出ていくのがデメリットって感じかな
でもメリットの方が断然デカいと思います
収入によって上限額とかもありますので、始める方は自己責任でお願いしたいと思いますが、私個人の意見としては絶対にお得だと思うのでオススメいたします
そしてもう一つ、お得?かはまだわかりませんが、こないだの日曜日にいっとくくんとAmeba Pickの話をしたので、私も登録してみましたので、初めて乗っけてみます
ちなみに、登録承認までは、3日かかりました
↓私が購入したふるさと納税です
↓上記ステーキだけ半分バージョン
↓ちなみにリップも売ってました(笑)
これで、誰かが購入したら、私にいくらか入るのか?
いっとくくんも言ってましたが、何か欲しいものがあるときは、仲間にPickで乗せてもらえば仲間がお得?少し返してもらえば割引?ってことになるのかなぁ?
そんなうまい話あるのかなぁ?
販売会社はその分確実に減益ですよね?
どういう仕組みなんでしょう?
広告費として、ヨシなんでしょうか?
謎は深まるばかりですが、今後も色々と試してみようと思います。
例えば自分で乗せて、自分で購入してもOKなのか?とか(笑)
そんなわけないか〜
今後、あちこちのブログに商品紹介ページがたくさん紹介されるようなことになっちゃうのかなぁ?
まぁ、良い商品ならヨシですけどね
私も今回一応登録してみたので、自分が買った商品や欲しい商品だけはのせるかもしれませんが、これで生計をたてようなんて考えは微塵もありませんのでご安心下さいませ
私規模のブロガーでは、何も売れないと思いますが、また何か進展あればご報告いたします
Ameba Pickとはなんぞや?ということで、とりあえず試してみたというお話でした
興味ある方、一緒に始めてみませんか(笑)