こんにちは。まーすけです
昨日、姉ヶ崎カントリークラブへ行ってきました~
朝は、30分で終わる仕事ですが、どうしてもやななきゃいけない仕事があり、会社で作業してからゴルフ場へ!
早起きしたせいもあり、朝の車の気温はなんと-3℃
ちゃちゃっと仕事を終わらせて、いざゴルフ場へ
姉ヶ崎カントリーは、初めてのコースです
クラブハウス
昔ながらって感じ。
ロッカールーム
ロッカー自体はきれいだが、なんとなくまわりが古い感じがしました。
あまり時間がなく、あわただしく練習場へ
ドライビングレンジ
結構広め。
アプローチ、バンカー練習場。
上に民家あり打ち込み禁止の立て看板!
その上の民家、最初に勤めていたシステム系の会社の先輩の家(笑)
実は、今日行くことを伝えておきました
パッティンググリーン
超~巨大(笑)
いざ、スタート。
スタートホール
こんなに日が当たっているのに、ティーが刺さらない
ティーが刺さらないゴルフなんて、何年振りだろう
今年って、本当に寒いんですね
途中の水たまり。
凍ってます。
写真撮り忘れましたが、
同伴者が池に入ってしまったのですが、薄い氷の上に止まってました(笑)
届かないところなので、ボールは見えていても救出できずでしたが・・・・
さすがにグリーンでボールが跳ね上がるなんてことはなかったですが、やはり固めなのでボールが止まりませんでした
ナイスオンかと思いきや、奥にこぼれることが多々ありました
そんな光景を見てるとグリーンが早く感じてしまうのですが、パットするとすごく重たいんです。
キャディーさん曰く、9.5フィートって言うんですが、全然そんな感じではなく、私が思うに7.5~8くらいじゃないかと思います
届かないパット多発で苦労いたしました
結果です
この風の中、まずまずだったかな?
午前中21パット・・・・
SEVゴルフグリップの効果はというと・・・・・
グリップのおかげかどうかはわかりませんが、
この日は、フェアウェイキープ率が良かったです
曲げてもOBまではいかないレベルだし、まずまずでした
暗示にかかっているだけかもしれませんが、ショットの調子は全体的に良かったです
もう少し様子を見てみましょう
お昼前に、マスター室より○○さんからですと
先輩のお父さんからです
ゴルフ場に勤めているらしく、サービスしていただきました
連絡しちゃったので、気を使わせてしまったかな?
ありがとうございました。 美味しくいただきました
お昼ごはん
もやしあんかけラーメン
冷え切った身体にしみわたりました~
このゴルフ場は東コース西コースと36ホールあるみたいです
クラブハウスでは、人がいっぱいいて混んでそうだなぁと思いましたが、いざスタートしてみるととてもスムーズに回っておりました
コース内もとてもきれいで、メンテナンスも行き届いてました
林間コースで、フェアウェイもせまく左右に曲げると出すだけです
でも西コースは、東コースにくらべて広めだそうです
今度は西コース挑戦してみたいなぁ~