『時をかける少女』『サマーウォーズ』の監督が手がけた、初の原作小説ひらめき電球



『おおかみこどもの雨と雪』細田守



「私が好きになった人は、“おおかみおとこ”でした」―


大学生の花は、ある日人間の姿で暮らす“おおかみおとこ”に恋をした

ふたりは愛しあい、そして新しい命を授かった

〈雪〉と〈雨〉と名付けられた姉弟は、人間とおおかみのふたつの顔を持つ“おおかみこども”だった

そのことを隠しながら、家族4人は都会の片隅でひっそりと暮らし始める


つつましくも幸せな毎日
しかし、永遠に続くと思われた日々は、父である“おおかみおとこ”の死によって突然奪われてしまう―


残された花はうちひしがれながらも“2人をちゃんと育てる”と心に誓う

そして子供たちが将来“人間かおおかみか”どちらでも選べるように、都会の人の目を離れて、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを決意する―



“「いい?雪と雨が、おおかみこどもだっていうのは、わたしたちだけの秘密」

「うん!」「うん」

「もしも急におおかみになったら、ほかの人はみんな、とてもびっくりする」

「びっくり!」「びっくり」

「だから、ほかの人の前でおおかみになっちゃダメ。ね?約束」

「わかった!」「わかった」

「それとね、もうひとつ。もしも山で動物に逢ったら、人間のように偉そうにしちゃダメ」

「なんで?」

「お父さんはおおかみでもあったの。そんなことをしたら、きっとお父さんが悲しむよ」

「わかった!」「わかった」”





“「おおかみってどうしていつも悪者なの?」

「悪者って…、絵本?」

「みんなに嫌われて、最後には殺される。だったら僕…、おおかみはイヤだ」

「…そうね。でもおかあさんは、おおかみが好きよ。みんながおおかみを嫌っても、おかあさんだけは、おおかみの味方だから」”





“「いいから学校来なさいよ」

「…嫌だ」

「なんで」

「おおかみだから」

「人間でしょ」

「おおかみだろ」

「―もう絶対おおかみにならないって決めたの!」”





それぞれの道を歩き出した雪と雨に、選択の時が迫っていた

人間として生きるのか、それともおおかみとして生きるのか―


そして花にも決断の時が、迫っていた

2人の“おおかみこども”の選択をどのように見守るのか―




この作品は、1人の女性が恋愛・結婚・出産・子育てを通じて成長する姿と
その子供たちが、誕生から自分の生きる道を見つけて自立する過程、の物語


人生の様々な局面において、親として、あるいは子として、とのような選択をするのか

そんな誰しもが直面するリアルで普遍的なテーマを、“おおかみおとこ”と人間の間に生まれる“おおかみこども”というファンタジックな設定を通して描いている


ファンタジックでリアル、というのは細田監督作品の持ち味であり
どこにでもいそうな、でも少し特別な、等身大の主人公たちに我々は共感する―


今やジブリ・宮崎駿の最大のライバルと言われる、細田監督の真骨頂―


映画と併せてぜひ得意げ



活字中毒の料理人-2012070514310000.jpg