段ボールリメイク☆ゴミストッカー | *MA'sic* ~ラッピング&カルトナージュ教室~

*MA'sic* ~ラッピング&カルトナージュ教室~

―― 想いを詰め込んだ作品に魔法をかけて、Smile届け ――                  

**Maki's magic**

2週間前に作っていたもの。

ようやく画像を編集したのでご紹介キラキラ

と、その前に。

最近知ったお絵描きアプリがとても凄くて、
携帯でこんなに色んなことが出来るなんて!
と、色々遊んでいたらすっかりハマりまして。

工程画像をちまちまと加工していたら
もの凄く時間がかかってしまいました笑い泣き

最後の方は使い方も分かってきてサクサク
出来たのですが、


もう。。ヘトヘトです(笑)

ふぅ~zzzぼけーDASH!




…ということを踏まえて(笑)
頑張った加工も楽しんで頂けたら幸いですウインク




では、本題に入ります!


今回はここ↓をDIYしました!

茶色の箱、2種。



左は、段ボールをリメイクしたゴミストッカー。

資源ゴミ(ペットボトルや牛乳パックなど)や
段ボールなどのゴミを入れています。

右は、紙袋を入れ物にした古紙入れ。


どちらも
包装紙を貼って作ったものなのですが、
さすがにボロくなってきたので前のは捨てて、新しく作り替えることにしました!



材料はこちら。
以前何か大きいもの買ったときの段ボール(笑)
を、またまた再利用して。



今回のは前のよりも大きい段ボールなので、
ゴミストッカー&古紙入れを
ひとつにまとめたタイプにします!



まず、フタにちょっと手を加えまして
フタの片方をカットします。





それを中央で貼り繋いで、
2:1位の所を切ってフタをふたつに分けます。



片手で簡単に開けられるフタの完成!


下準備はこれで完了!



ここからは段ボールの周りにシートを
貼っていきま~す!


今回使ったのはこちら。



家にあるもので何かないかな~と
見つけ出したこちらのシート。

ガラスの目隠しなどに使うのですが、
段ボールに貼ったら柄が透けて可愛いかもと。


ただ、1枚で全部を貼るには量が足りない!
でも買い物に出たくはない!
この2枚でなんとかしよう!


ということで、2種類を細長く半分に切って
それを繋いで一周貼ることにしました。


後ろが少し足りず…でしたが、
まぁまぁまぁまぁ!良しとしよう!(笑)



お次はフタ!

英字柄の包装紙をフタのサイズより大きめに切り、
端をくるみながら両面テープで貼ります。




2面とも貼れました~!



内側には仕切りもあります!

左に資源ゴミ・段ボール、
右に古紙を入れて使います。


仕切りも段ボールで作ったのですが、
ピッタリサイズにはまったので、始めは
はめ込むだけでいいかなと思ったのですが、
使ってみると、ずれたり倒れたりするので
やっぱりしっかり固定させようと思ってます。



そして仕上げ。

装飾にリボンを貼ります。
どの色にしようかなーと悩みつつ~




シンプルにベージュをチョイスキラキラ

切り替えの境目に一周、
両面テープで貼ったら完成~チョキ




では、

before⇔after



まぁ、すこーしの違いですけどね~口笛

一見、どこも変わってなくも、見える??キョロキョロ



私的には、キレイになったので嬉しいですイエローハーツ

フタも片手でサクッと開けられて良きですウインク


リビングはナチュラルな感じにまとめられたらいいなーとぼんやり思っていますが。。


またふいにスイッチ入っておもむろに
せっせとやっているかも…しれませんニヤリ


改造計画はまだまだつづく~ニコニコ



加工、いかがでしたか?
個人的にはなかなか満足してます!

これからも疲れない程度に(笑)
加工も楽しんでいけたらと思いま~すピンク音符


達   成   感  ! !






~今後のレッスン~

 

☆カインズホーム、

おうちCafe樹と葉っぱさんでの

レッスンはしばらくお休みです。

 

再開の際はまたお知らせ致します。

 

-----------------

◻️教室情報・SNS・HP情報

https://ameblo.jp/ma-sic/message-board.html

-----------------