昨日扁桃摘出術を受け、無事終わりました〜
緊張した!!
麻酔はコロナの影響で点滴での導入薬(プロポ?ミダ?)が不足しているらしく、
吸入麻酔になりました。こんなところにもコロナの影響が出ているんだなあ〜としみじみ。
初めての全身麻酔の手術でしたが、吸入が始まるとポワーンとして手足が動かなくなって、フェンタニル(鎮痛薬)入れる頃にはそのまま眠ってしまいました。
気づいたら病室に戻るところで...
まず思ったのが「喉が痛い...」でした。
旦那さんが控室で待機してくれてたけど、帰り際に廊下で顔を見れたくらいだったみたい。
術後のぼーっとしたまま運ばれていく写真撮られたのは覚えてる笑
摘出した扁桃は小さめだったようですが、癒着があって剥がしとるのに時間がかかったそうな。
出血とかは今のところないですが、
扁桃の周囲の粘膜と、口蓋垂(のどちんこ)がめちゃくちゃ腫れてしまい、
仰向けで寝ると気道狭窄で酸素が下がってしまうので、朝まで鼻酸素2Lマンでした
そして今朝待望のご飯ーーーーー
食べられるのはありがたいけど、まだ流動食で重湯とスープばかり。美味しくない涙
痛すぎるって程ではないけど何度も飲み込むのがまだ億劫で全部は食べられません...
明日には3分粥にレベルアップするみたい。
今日は旦那さんが買ってきてくれたゼリーとアイスをおやつに食べて、満足しました
朝の診察で「口蓋垂が腫れちゃった」と伝えると、術中のバイポーラー(焼灼止血するための器具)が当たって腫れちゃったのかなって言われ、確かによく見るといくつかアフタができている...ww
修練医の先生が頑張ってくれたから大目に見ようと思います
でも旦那さんに言ったら怒りそうだから言わないでおこう笑
明日以降はシャワーもOKだし、食事も変わるから楽しみだな。
入院中はひたすら漫画ばっかり読んでます