退院して1週間が過ぎました
知らないうちに春になってて驚き!
体調はというと....
まず、パルス後からプレドニン30mg隔日内服になったので、初めてプレドニンを内服しない日の午後は
頭痛、目の奥の痛み、吐き気に襲われ
久しぶりに車の運転をしたので車酔い?とも思ったのですが、なんか違う...
気持ち悪くて助手席でゲロりん
後々、あ、これもしかしてステロイドパルスの離脱かも?と思い
パルス後急激に減量したもんだから軽い相対的副腎不全になってんだなあ〜と横になりながら思うのでした....
ステロイドは副腎皮質ホルモンなので、急に減量したり中止したりすると
それまで外からのステロイド補充に怠けていた副腎が急に働けないよ〜となるため体内の生理的ステロイドが枯渇して副腎機能不全状態になります。これが相対的副腎不全。
症状は多彩で、頭痛や吐き気、嘔吐、下痢、低血圧、低血糖、低ナトリウム血症などなど
ステロイドは決して自己判断で中止しないように...
そんなこんなでダウンした退院翌日でしたが、その後は明らかな離脱症状もなく過ごせました
でもやっぱりプレドニン内服しない日は疲れやすかったり眠かったりする気がする
その他の体調の変化としては、
・筋力低下がすごい(特に足!)
・背中ニキビはコラージュフルフルで洗って少し減ってきた!
・顔ニキビは化粧水もNOV ACに変えて、新しいのはできにくくなった気がする
・足の巻き爪から爪周囲炎になった→皮膚科受診してアクアチムクリーム+セファレキシン5日間内服
・体重−3kg
・顔の浮腫みはマッサージするとましになる気がする
・やや眉毛や睫毛が濃くなってきた
特に退院後に気づいたこととしては、
ステロイド内服していると満腹中枢が麻痺するって言いますが
私の場合空腹も感じにくくなっているということ...
普段からものすごい食いしん坊なんですが、
もともとの空腹と満腹のスコアを−5から10とすると今は−2から3って感じです。
いくら食べても3以上にはならないし、食べなくてもお腹が減って死にそうにはならない...
いくら食べても満腹にならないってちょっと悲しい
血糖値のこと考えるとお菓子もあんまり食べられないしぃ...
そんなわけで自分の食べる適切な量が全然わからないので
これまで大皿で料理を出していましたが、ニトリでウッドプレートを購入し
定食スタイルにするこにしました
病院食も参考にして、自分の量と旦那さんの量を調整
小皿を使って彩り良くこれは良い感じ
減塩もなんとか頑張っております...
そんなこんなで、退院後は自分にとっての「新しい生活様式」に慣れる努力をしております。
5月の連休明けからまた仕事復帰なので、それまでのんびり、今しかできない生活を送ろう