本日無事退院しました
徐々に左腰背部の鈍痛も改善してきていますが、まだなんか違和感はある...
腎生検後は再出血のリスクもあり、
激しい運動はダメ、重いものを持ったり和式トイレでの排便など、とにかく急激に腹圧がかかる動作や腰を急に捻るなどの刺激を与えてはいけないそうです。
生検後の腎臓ちゃまはとってもデリケートなのですね。
でも、どこまで動いて良いのか、これがなかなか難しい...
いつも週末に旦那さんとランニングしているのですが、それは?と聞いたら
腎臓内科の先生にはとりあえず次の外来までは控えてくださいねっ。と言われました
掃除や料理は良いだろうけど、お風呂掃除は結構腰捻るから旦那さんにやってもらおうかな。
3月の次の外来までひとまず仕事はお休みさせてもらうことにしました。
そこで生検の結果や、今後の治療方針が決まる予定です。
どうなるかなあ。
ここへ来た当初の1ヶ月は仕事をお休みして引っ越し作業や諸々の手続きをしながら主婦をしていた時期もあったんですが、
その時は私、仕事しないと無力感や焦燥感でデプってしまいそうでした...
※デプる=depression(抑うつ)状態になること、Dr.間の会話でよく使います※
今は、少し休みたい気持ちと働かないとって気持ちと7:3くらいかな。
しばしお休みだっ。
人生は長いし、医師の仕事も一生続けたい。
だったら細く長くでいいじゃないか。
途中で途切れたっていいじゃないか。
今夜の夕ご飯は減塩・退院祝いメニューにしますよっ