今日から腎生検のため入院。
旦那さんが1日お休みを取ってくれて付き添ってくれました。
朝からびっくりするくらいの吹雪
10時入院
看護師さん、腎生検経験者だったらしく励ましてくれて有り難かった。
11時採血や心電図、胸部単純写真
12時昼ごはん、24時間蓄尿開始
15時から主治医チームからのIC 旦那さんと一緒に聞く
18時頃に夕回診でエコーで腎臓チェックしてもらう
20時から旦那さんと電話でおしゃべり
3月のライオン読んで眠くなってきて
22時就寝...
初めての大部屋体験思った以上に快適です。普段患者さんってこんな導線で検査したり生活しているんだなあと勉強になる。看護師さんの寄り添ってくれる思いやりが毎度ありがたや...
今日は常食でしたが明日から減塩6g食になるようです。
検査は24時間蓄尿してみたら面白い、こんなに沢山出るのか〜2-4ml/kg/hrの尿量が出てる。
あと隣の泌尿器科術後の患者さんの血圧が低いようで勝手にハラハラ。どうやら感染があるらしい。何もできない私
入院後、外来主治医の先生、腎臓内科の教授、チームの先生も会いに来てくれたり
励ましのメールを頂いたり、本当ありがたいです。
主治医の先生方はすごく丁寧に説明してくれて安心した。
何より1日お休み取って付き添ってくれて、重い荷物持ってくれて、医局にお礼のお菓子を買って挨拶に行ってくれて、忘れ物持ってきてくれて、ICでは主治医の先生に沢山質問してくれた頼もしい旦那さんに感謝ばかりの1日でした。
いよいよ明日の午後に腎生検
とりあえず組織取らなきゃ始まらないもんね。がんばろ。
この緊張感...患者さんみんないつもこんな気持ちなのかあ。
どきどき。