今日はベランダの植栽の手入れと片付け
そしてアイロン掛けと洗濯
断捨離で
一日終わってしまいました
すいません、ダラダラと綴ります
m(_ _)m
今日はカーテンや
先日買った ましゃバンダナも洗濯
バンダナは色落ち心配したけれど
大丈夫でしたー。
ここのところ、ずーーーっと
掃除と不用品処分してます。
殆ど使う事なく
何年も見る事も無い物を
しまい込んでいて
かなりのスペースを
占領してるって勿体無いし
4年前、空き家のままの実家を終う時
作業をしながら思ったのは
親にとって大切な物が必ずしも
子供にとって大切な物、とは
限らなかったから。
どれが大切でどれが不用品なのか
直接確認する事が出来たら
これほど大変では無かったと
思うけれど。
整理・処分の時間と手間
そして結構な額の
費用がかかりました。
仕事休みの毎週末
数ヶ月掛かり、それでも終わらず
業者に依頼して
心身かなり疲れた記憶だけが
残ってます
そんな思いを子にさせたく無い。
と思い、毎日少しずつですが
断捨離と整理整頓を続けてます。
書類、プリント類、テキスト
VHSのビデオテープ
カセットテープ
カセットレコーダー
歴代ウォーマン達
一眼レフカメラ数台
デジタルカメラ数台
ラジオ数台
MD💽、本、雑誌、食器
お返し物で頂いたけど
自分の趣味の合わない物
お土産に頂いた、私にとって
何の思い出も無い飾り物とか
お菓子や料理作りにハマって
集めた調理器具
パン焼き機
コーヒーマシーン
ジューサー、ミキサー数台、
何故か集まるショップバック達
もちろんこれは思い付いた物だけです
結構なスペースを要してます
カセットテープやMDって
聴き直す日は来るかしら?
聴く気になれば幾らでも
聴く方法がある時代ですし🎧
一度も袖を通してない服、
高かったけど殆ど着る機会が
ない衣類‥👗
高価だから処分出来ないのか?
着れる物は残しておいて
良いと思うけれど‥
私の服やバックや靴

今身につけるには違和感有り
手放す勇気が出ないのは
貧乏性だから?
物を大切にしてるから?
自問自答
もぅわかりませーん😅
でもひとつ違うのは
私物の断捨離は
楽しみながらしてる✩︎⡱
たぶんずーっと断捨離しながら
生活するかと思いますww
( ̄▽︎ ̄*) v

