其処の メインメニュー のラーメンが好き
寒い日に食べると身体がポカポカに
喉が調子悪い時に 食べると効いてる~♡
って気がします(o^^o)
で、何回か通ううちに自分で作っちゃおう
って事で時々 作ってます。
お店で食べた時の記憶で 材料を選んでいるので
間違っているかも知れません
材料は
市販の醤油生ラーメン。
インスタント麺では無く 生ラーメンを。
麺の太さは 好みですが 通常の太さ 又は
細麺がスープに合う様に感じました
長ネギ、搾菜、生姜 これら全てみじん切り
豚ひき肉、卵、水溶き片栗粉

スープの作り方
人数分のスープ適量の水にひき肉を入れ
煮立てアクをとります。
その中に みじん切りにした
長ネギ、搾菜、生姜を
其々の分量は 好みで。
一人前なら
長ネギは半本、搾菜は30グラム位
ピリッとした味にしたければ 生姜は多めで
市販のラーメンについている
スープを入れ煮立てる
(搾菜の塩分と後に入れる卵の甘みを考えて
好みで胡椒を入れるのもオススメです。)

水溶き片栗粉を入れ 煮立てる
次に
溶き卵を静かに流し込む
この時 かき混ぜないで 卵が浮いてくるのを
ジッと待つこと。
途中でかき混ぜるとスープが濁ります。
出来上がったスープは弱火にして
時々かき混ぜます。
このスープ作りと同時にラーメンを茹でる
鍋の湯を沸かします。
でも麺を茹でるのはスープが出来てから
これ大事。

麺はいつもより 若干硬めに茹で
湯切りをして丼へ

麺の上に スープを掛けて 出来上がり🍜
