まるまるまーしゃの大冒険! -59ページ目

ママ、抱っこ~!!

階段を見つけると、率先して登って行くくせに、
下りる事はできません。

特にまーしゃは歩道橋がお好きなようですが、
下りられずに上でクンクン鳴いて助けを求めています。







抱えて、一歩前に出させても・・・
そこからフリーズして動けません(* ̄Oノ ̄*)






確かに、歩道橋って段数多くて狭いから、
犬の目線からしたら怖いだろうなぁ。。。

何度もトライしてみるのですが、
結局、他の通行人の邪魔になってしまうので、最後は抱っこ。

怖がりなのは、ある意味良かったりもするのですが(私達から離れないので)、
例えば火事になった時とか、逃げ遅れはしないか!?
と心配だったりもします。。




にわか動物園!?

ちょっと前の写真ですが・・・、
区役所で用事を済ませている間、外の手すりにつないでお留守番。
ガラス越しに私達が見えると、ダメですねー!
キャンキャン鳴いてましたあせる



お散歩がてらスーパーに行く時も、
入り口につないで行ったりするのですが、
たまに、連れ去られる!という話を聞くので、
ほんの数分の時だけですケド・・・。

怖いですよね、連れ去りとか・・・。

大型犬だとそんな気にもならないのでしょうか、
小さな無力そうな小型犬だとね。

いくらかわいくても、人のものですから、
ダメですよねー!!あり得ませんガーン



話は変りますが、ちょっと。というかだいぶビックリしたハナシ。

昨夜まーしゃのお散歩していたら、
とある民家の半地下の駐車場に大きな猫らしきものが。

が、猫にしては大きすぎる!!
と思って顔みたら、

な、なんとタヌキでした!!

タヌキなんて見たの、何年ぶりかしら!?

しかも、こんな場所にいるとは思ってもいませんでしたよ。
かなり興奮してしまいました。

我が家のまわり、台風が来てもどれだけ風が強いのか
計ることが出来ないくらいがない所なんですが、
以外と野良猫がたくさんいたり(最近ベビーブームのようで、赤ちゃん猫がたくさんいますラブラブ)、
雨が降るとカエルが出てきたりするんです。

でも、極めつけがタヌキとは!!
また遭遇してみたいです^-^


まーしゃのお陰で、色んな発見が出来て面白いです♪
季節の移り変わり、猫の縄張り争い、子育て。

さて、次は何が出てくるのでしょうか~音譜

祝!!9ヶ月。

6月30日で、まーしゃ9ヶ月になりましたプレゼント



体重は、3.7㎏
もうだいたいこの位ってことですね。
4㎏はいかなそうで安心しましたヽ(゚◇゚ )ノ
でも、このブログを通じて知り合いになったマルプーの中では、
ダントツに大きいですよね。
毛も、一番もっさりしている気がします。
MIXは出かたがそれぞれですね♪

体重の増え方と比例して、
色んなことにあまり変化がなくなってきました。
(なので写真を撮る回数が減りました・・・。)

まーしゃが理解できているであろうコトバ。
・パパ
・お散歩
・おやつ


この3つは敏感に反応しますね~音譜
お散歩とおやつなんて、すごいひそひそ声で言っても、
顔つきが変ります^-^/

これからも元気に、楽しく生きてくれますように。


ところで、このブログのスキン、
変えてないのに勝手にピンクに変ってしまったのですが・・・
なぜでしょうか!?
アメブロに問い合わせていますが謎ですね。

昔をおもふ

昨日、まーしゃを買ったペットショップの近くまで行ったので、
もちろん買う予定もないけど、寄ってみました。

片手に乗るほどのちいちゃなワン子達が、
小さい心臓を一生懸命動かしながら、スヤスヤ寝ていました。

私がまーしゃを見に行った時、
お客さんとは反対の方を向いて寝ていたまーしゃ。
顔が見たいと起こしてもらい、抱っこさせてもらいました。

すると元気、元気!!
ケースに戻しても、何度も何度も私の方へヨチヨチきて、
危うくケースから落っこちそうなくらいでした。

「僕、一緒に帰る~ラブラブ!
と言わんばかりのウルウルしたお目目で見つめられ、
そして我が家の一員となったまーしゃ。


ちいちゃいワンちゃんも、もちろんかわいいけど、
やっぱり愛情もって大切に育てているまーしゃが、
私達にとっては一番かわいいわ~ラブラブ
と思い、我が子が一番かわいい親の気持ちが、少し分かった気がしました。


今朝は、私がトレイに入っている間に粗相をし、
まーしゃパパの靴に隠れて、玄関でクンクン鳴いていました。

あ、これは粗相したな!?
と気が付いた時にはすでに遅し・・・。踏みました。

おしっこですが。

まー、スリッパも履いていましたが。

だって、トレイのドアの真ん前にしてあるんだもんショック!

大丈夫でした!!

昨日の記事で書いた、”心配なこと”。

やはり少し心配で、ずっと大丈夫かな~?と不安に思っているのも嫌だったので、
病院に連れていきました。

先週のとある朝、
まーしゃが一人でタオルと戯れていたら、
突然「キャン、キャン!!!」とすごく鳴いたんですよドンッ
明らかに痛そうに・・・。

で、まーしゃを見ると左の前足を上げていて、
ちょっとおかしかったんですね。

慌てて抱き上げて、右と左の前足を触り、
変な方へ向いてないか、ブランブランしてないか?など確認しました。
でもしばらくして、下へ降ろすと・・・普通に元気。

不安が残るも、何事もなかったかのように元気に動き回っているので、
しばらく様子をみることに。

その数日後、また同じことが起こったんですよね。
回復の早さもまたまた同じ。。。


今まではなかった事なのでとりあえず病院に連れて行って、
先生に触診してもらったり、ちゃんと歩けるかのテストしてもらったりしましたが、
痛がるそぶりも見せないしどこも悪そうではないとのこと!

ということで、ひとまずはしばらく様子を見ましょう。
それでダメならレントゲンを!ということになりましたが、
先生に言われたのが・・・

「ワンちゃんはものすごく頭が良いから、
1回目の時は何か本当に痛かったのかもしれないけど、
それでママが抱っこしてヨシヨシって優しくしてくれたから、
またやれば同じようにしてくれるんじゃないか!って学習するので、
今度なった時には、すぐに抱き上げずにちょっと様子を見てください。」って(笑)


確かに、まーしゃは頭良い子なんだけど、
そこまで!?と正直驚きました。

あれが演技だったら、相当な大物俳優だわぁ~ショック!
しかも、普段から優しくしてるのに~!


まーしゃパパには、「優しすぎてなめられてるんじゃないの~?」と言われましたが、
確かにそうかもね~!?
でも、ママが優しい役、パパがちょっと怖い役。
これで良いと思います^-^/