診察の結果・・・
昨日、フィラリア&のみだに予防で病院に行ってきました。
体重が増えた事を相談したら、
このくらいなら大丈夫!!
との事でした。
ちなみに、先日家で量った時は4.3kgでしたが、
今回は4.15kgでした。
(ご飯食べる前だったし、全て出切った後だったかな。)
あばら骨や背骨が触ってわかるくらいだと痩せ過ぎ。
このくらいが丁度良いですよ♪
ということで、まだダイエットはしなくて良いようです。

犬も人間も、痩せ過ぎているよりも、
ちょっと太っているくらいの方が、将来病気にかかりにくいんですってね。
そんな話を、部のオジサマ達としていると、
「ほらー!やっぱり、このお腹でも大丈夫なんだよ~
」
とか言っちゃってますけど、
あくまで、ちょっと太っているのがOKなのであって、
太りすぎは、それはそれで病気の元ですから
話は病院に戻りますが、
まーしゃがずっとお世話になっていた院長先生が4月で辞められて、
今回から新しい先生だったので、どんな方かとちょっと不安だったのですが、
結構しっかり見てくれる信用出来そうな先生でしたので、一安心。
まーしゃは先生が誰であれ、動物病院が大嫌いですけどね。。。
体重が増えた事を相談したら、
このくらいなら大丈夫!!
との事でした。
ちなみに、先日家で量った時は4.3kgでしたが、
今回は4.15kgでした。
(ご飯食べる前だったし、全て出切った後だったかな。)
あばら骨や背骨が触ってわかるくらいだと痩せ過ぎ。
このくらいが丁度良いですよ♪
ということで、まだダイエットはしなくて良いようです。

犬も人間も、痩せ過ぎているよりも、
ちょっと太っているくらいの方が、将来病気にかかりにくいんですってね。
そんな話を、部のオジサマ達としていると、
「ほらー!やっぱり、このお腹でも大丈夫なんだよ~

とか言っちゃってますけど、
あくまで、ちょっと太っているのがOKなのであって、
太りすぎは、それはそれで病気の元ですから

話は病院に戻りますが、
まーしゃがずっとお世話になっていた院長先生が4月で辞められて、
今回から新しい先生だったので、どんな方かとちょっと不安だったのですが、
結構しっかり見てくれる信用出来そうな先生でしたので、一安心。
まーしゃは先生が誰であれ、動物病院が大嫌いですけどね。。。