先日、ひょんなことから知り合った

 

若い男の子と話していて知らんぷり

 

 

その子は今普通に従業員として働いてるのですが、

 

私が今会社をもっていて、

 

それはあまり一般的ではない

 

ウォーキングスクールというものであることや、

 

大きな成功者ではないけど

 

休日は自分で決めたり、

 

やりがいも感じていることを話しているとキョロキョロ

 

 

その男の子も今は従業員として働いて

 

将来的にはやっぱり

 

ライフワークバランスのとれた

 

自由な働き方をしたいとのことニコニコ

 

 

先を行っている私の話を聞けて面白い

 

と言ってくれましたニコニコ

 

 

 

でもね、

 

私の感覚では

 

全く先なんて行っていなくてタラー

 

 

いい年してまだまだ人生迷子だし煽り

 

 

私もその子と同じくらいの頃は

 

何もなくて同じように感じていました驚き

 

 

この時はそんなに深く

 

話をする時間もなかったし、

 

話せても説教じみても嫌だな

 

と思ったので話しませんでしたがえー

 

 

多分昔に比べて

 

そう思う若い子増えていますよね、きっと指差し

 

 

 

 

何かしたいけど、

 

何していいかわからない・・・

 

 

 

 

でも私はそんな子たちに思うのは

 

趣味をお金に変える勇気を持とうおねがい

 

と思うんですよね

 

趣味=好きなことって人それぞれ違う看板持ち

 

その好きなことって

 

天から与えられた特技、

 

だとも思うんです照れ

 

 

他の誰かにとっては

 

不得意=対価を払ってでも必要なこと

 

かもしれません。

 

 

 

例えば私だったら

 

お掃除が好きキラキラ

 

でも世の中には

 

お掃除が苦手な人はいっぱいいますキョロキョロ

 

 

お金を払ってでも

 

家を片付けて欲しい人もいっぱいいますキョロキョロ

 

 

その人にはお金をもらうまでもなく

 

当たり前に好きなことでも

 

そうじゃない人も大勢いるんですよね指差し

 

 

 

それに対してお金をいただくのは

 

決して悪いことではない照れ

 

 

そしてそこに素直に喜んでもいいのです照れ

 

 

そうしていくうちに

 

お値段以上のサービスを

 

自分で考えることも楽しいし、

 

付加価値をつけたり

 

試行錯誤しながら進んでいく歩く

 

 

 

人にお給料を決められるわけではない。

 

自分の人生に必要な資金を自分で調達するのですにっこり

 

 

たったそれだけ。物事はすごくシンプルなんですキメてる

 

 

社会ではたくさんの人々が

 

妬みや僻みを無意識にもって

 

足を引っ張ったり、心配してるいう言葉で

 

通せんぼしたりしますむかつき

 

 

しかし通せんぼを思い切って振り切った先には、

 

 

『こっちの世界へよく来たね!ようこそ〜!!』

 

 

て言って歓迎してくれる多くの人がいることを

 

忘れないでくださいねびっくりマーク

 

この男の子、

 

もしかしたらもう会えないかもしれませんが、

 

自分の人生は自分で作ることに

 

いつか勇気を出して踏み出して欲しいなと思いますびっくりマーク

 

 

まだ若い子、とても綺麗な目をしていましたキラキラ

 

たくさんいろんなものを見て、

 

経験してまたいつか再会できることを願っていますニコニコ

 

 

それでは夜行性の皆さん、

 

今日も素敵な夜をお過ごしください。

 

 

 

#働き方

#若い子

#世の中はシンプル

#好きなこと

#趣味

#人生