遅ればせながら、例の「AIさん」に“片耳難聴”について相談してみました(^^)
【最初の質問】
私の質問:
「片耳難聴についてどう思いますか?」
AIさんの回答:(テキスト出力のコピペ)
私はAIですので、感情や意見を持つことはできません。ただし、片耳難聴は聴覚に影響を与える状態であり、生活において困難を引き起こすことがあります。片耳難聴の原因や症状は個人によって異なる場合がありますので、専門医の診断とアドバイスを受けることが重要です。適切な治療や補聴器などの支援を通じて、片耳難聴の影響を軽減することができる場合もあります。
どうも質問が抽象的だったようでAI自身の思いは回答できないという答えでした。しかし、なんとか回答しようと頑張ってくれています。
それでは、質問の仕方を変えてもう少し丁寧に、自分のことや、自分はどうしたいのかということを追加して聞いてみました。
【次の質問】
私の質問:
「私は片耳難聴者です。周りの人たちとうまくやって行くにはどうすれば良いですか?」
AIさんの回答:(テキスト出力のコピペ)
「片耳難聴者として、周りの人々とスムーズにやりとりするためにいくつかのアドバイスがあります。」
1. 周囲の人々に自分の状況を説明することをおすすめします。耳が聞こえにくいことや、コミュニケーションに支障があることを伝えることで、理解を得ることができます。
2. 会話の相手には、自分の良い側の耳に向けて話すようにお願いしてみてください。これにより、より聞き取りやすくなるかもしれません。
3. 周囲の騒音を減らす努力をすることも重要です。騒がしい場所では、聞き取りにくくなる可能性があるため、静かな場所で話すようにお願いすることができます。
4. コミュニケーションの手段として、文字や手話、または補聴器を使用することも考慮してみてください。これらの手段は、相手とのコミュニケーションを円滑にするのに役立つ場合があります。
5. 身近な人々に耳の状態を知ってもらうことも大切です。家族や友人、同僚に対して、自分がどのようなサポートや理解を必要としているのかを説明しましょう。
6. 自信を持ってコミュニケーションに参加することも重要です。自分の意見や質問を積極的に表明し、周囲の人々とのつながりを深めましょう。
これらのアドバイスは、片耳難聴者がより良いコミュニケーションを築くための一助となるでしょう。しかし、個々の状況に応じて調整することも大切です。
うーん、どうですか?
少しばかり優等生的な回答ですが、どれも的確で間違っていませんね。しかも数秒で答えが返って来ます。すごい!!
聞き方を工夫すれば、もっと深い回答を得られるかもしれません。そんな期待を持たせてくれるような気がします(^^)
ChatGPTはアプリで使えるようになったので、手軽に試せます。
↓↓↓
私はiPhoneを使っているので、これはiOS用です。「Apple ID」や「google ID」を使って簡単にID登録し、使い始めることができます。
こちらはAndroid用のアプリです。
↓↓↓