まいど〜
ヘアケアアドバイザー
山ちゃんやで〜



365日
ブログ更新を目指して更新中!
まだまだ下手な文章かも知れんけど
応援してなぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



やっと登場した

{6DB026A0-6EE1-4FB9-BF0E-8D965AD6DFAF}

使徒は6月22日やった(笑)
それよりも映画はよ!


それは置いといて、
ついに神戸市の地下鉄も
ICOCAに対応開始!


{B7BCCA6C-3D9F-4E8E-95BD-30055FA800E5}



これまでは定期券は磁気タイプ
やったから毎回、改札に通すのが
面倒やったけれども



ICOCAに変えれたから
毎日の通勤が少し楽になった!



変えるのにICOCAを持ってなかったら
一手間かかるのが面倒やったけれども
部屋にあったから安心して
変えることが出来た!



しかも毎月の定期を買うのに
窓口でしかクレジットカードを
使えんかったけれども
これからは券売機でも使えるから
いっそう手軽になった!



なんでもそうやけども
お手軽なのは本当に楽!




髪の毛の手入れもお手軽が一番!
毎日、乾かすのはとっても面倒!


{60F13F75-00C6-44E5-845E-6F97D58F847D}


じゃあ楽をする方法は?
一番、楽なのは髪の毛を拭くタオルを
別にして拭くこと!



お風呂上がりにバスタオルで
身体を拭いて髪の毛の水分も
ある程度取ってしまう



そこでこれの登場!

{A3E8F8AD-CF49-4A51-BA80-64BF214A658E}

粗めのブラシかクシで毛先に
水分を移動させてから
新しいタオルを用意して
拭いていく



そのあとに頭皮をタオルで
拭いて水分を取っていく
それで髪の毛全体を拭いていくと
半乾きになるねん!
※ロングヘアはもう一枚追加してな



そしたらコレを用意!

{AD261600-F236-40EE-98A5-361A97C4FF99}

ドライヤーで頭皮を中心に
乾かしていくねん!



ポイントはドライヤーをする前に
一度ブラシかクシでといてから
毛先に集まった水分をとると
乾かした時の広がりを抑えれるで!



乾かす時に洗い流さない
トリートメントを付けると
髪の毛の収まりは良くなりやすいで
※美容師のオススメのを使うとなお良し



それであとは乾いたと思ったら
髪の毛に冷たいところはないかを
確認してあればまた乾かしていく



それを何度か繰り返すことによって
乾きもれがなくなって
翌朝の時間の短縮になるで!



どこかで楽をしたければ
どこかで手間をかけなあかんけど
この乾かし方が一番楽やと思うで〜



朝に寝ぐせを直す方が
時間と手間がかかって大変やしね!
みんな朝は忙しいし(笑)



女性は化粧もしなあかんから
男性よりもはるかに忙しいしね(*≧∀≦*)



男性は女性は時間のかかるのが
普通やと思っとかな怒られるでー
→僕も気をつけよう(笑)



最後まで読んでくれて
ありがとうございましたm(_ _)m



ほなまたなぁ〜



お問い合わせはコチラまで!

{973E72EA-D650-4021-89E8-7160B814ADFD}

山ちゃんで出て来ます




ヘアケアアドバイザー 山本昌広