年が明け 新年の挨拶もせず随分と経ってしまいました ^^;
正月休みが 6日までと例年より長く あれもやっておこう これもやっておこうと
色々と野暮用をこなして休み明けも残ってしまった次第で申し訳ありません (^^ゞ

 ファームの方は 
スナップエンドウ・そら豆の苗は 共に防寒対策をして何とかこの寒さに耐えています
しかし 雨が降らず霜柱さえ立たない乾燥が続いているので 暖かな日中 二週間に一度ぐらいかな バケツでたっぷり水遣りをしています
最初 霜のせいかな なんか元気がない様だったけど やはり水不足だったようで しっかりとした感じに戻ったので土をほじり水分量の様子をみています

イメージ 1

 12月初旬の暖かさで一気に伸びてしまった 日本ほうれん草
外側の伸びた葉はしなびれた状態になりましたが 何とか今でも収穫出来ています

霜や氷点下の気温で 美味しさMAX です (^^♪
上写真の様に 地面に這うような感じに育ち旨味が増します

昼食の味噌汁は 4人前ぐらいの葉の量で超具沢山の味噌汁を飲んで ご飯を半分残しています (#^^#)  葉の甘さとほうれん草自体の味の濃さ たまりませんね~^^

イメージ 2

 いい葉を残すためと霜対策で外側の葉で包んで上を藁で結んだりしますが
我がファームでは白菜の自力に任せています
霜で上の一部が乾燥した枯れ方をしてしまいますが なんかこの方が白菜の旨さが出るような気がします

イメージ 3

 もうすぐしたら身割れしてしまいそうな葉のつまり様です
切ると中心部から盛り上がってきますね
台風で苗が しんなりして駄目かなぁと思ったのが 贈答用にしても恥ずかしくない程 立派で 美味しいのが 17個全て育ちました

今回は 一つも貧弱なのが出来ず 白菜の漬物・豚バラでのミルフィーユ鍋と大量消費してきましたが やはりこの時期 キンメの鍋が食べたいよなぁ

 ってな事で 師匠にアプローチをして 初釣りへ! (^^)v

イメージ 4

 7日 大島周り
港に 4時頃だったかな早めに着いたが風が・・・  (◎_◎;)
船長が来て様子を見ましょうとなり夜明けを待つ事に
結局 7時半頃出港 予報では風は収まる方向だが沖に出て駄目な様なら引き返すという条件でした

イメージ 5

 波の周期が大きく何とかなりそうって事で釣り開始
しかし潮早く難しい釣りとなってしまいました
再製ロットの竿下ろしだったが こんな条件下だと感じが掴めない (>_<)

師匠が 当たったよ! と言っても こちらはどうやってやればいいか分からない状態

イメージ 6

 何となく こうやればと分かったのが 4投目 遅すぎました (@_@。
潮の速さは 1.6ノットから始まり最後は 2ノットだったようです

無理! 私には無理 運だけじゃ釣れね~!!

550M着底も直ぐに 700 800  

あの~ このリール 999 までなんですけど~!

しばらくすると 22とかなって進みましたけど・・・




 2年連続 
  初釣り大島沖 完ボ です!!



師匠から こうもなると レジェンド だなぁと褒められました (。_゜)☆\(ー_ー)
船長には持ってない客だからと乗船拒否しないようお願いしました


イメージ 7


 師匠とわらしべ長者的な 白菜とキンメの物々交換で鍋は出来ました
アラから取った出汁で シンプルな鍋です 白菜・長ネギは もちろんファームのです

    師匠! ご馳走様です m(__)m!