5月末 昨年 9月下旬に種から育てたタマネギが収穫期を迎えた
全体の三分の二程 茎が倒れたから天気予報を見て なるべく土が乾燥している時に収穫します

我がファームで一番スパンの長い作物だが手間はそれ程掛からないので楽です

イメージ 1

 
 出来栄えは 今回初めてタマネギ専用の培養土を使い苗を育てたお陰か?
大きさが揃った良い玉が多かったです (^^♪

 試しで 自宅の庭にて二か月程遅く種を撒き育てた苗を 2月末に畑に定植した
環境が良い自宅の庭先で育てた苗は定植した畑のものより倍以上太く長く どうなるものかと見守ったが収穫時には変わりなく育ち試みは成功です

これで苗が足りなかったり 定植後枯れたりした場合の補足が可能って事で
自宅・贈答用に必要な 白玉 70個・赤玉 40個を確保出来そうだ^^

イメージ 2


 天気予報で週末雨との事で 5月30日(木) 仕事前に先に茎が倒れた白玉を収穫した
が! 大して降らず畑の土は乾いたまま ^^; 

来週は確実に降りそうなので 6月3日(日) 赤玉もちょっと早そうだが収穫

イメージ 3


 収穫した物はプレハブのスペースに広げて乾燥
根は乾燥し枯れてから切断 この方が良いらしいが・・・ (?_?)

イメージ 4


 毎年 数個を紐に縛り軒先に吊るして置くのだが 風雨の時には少なからず濡れるし
湿度的にも まだプレハブの中で広げて置いた方がもつかなと試してみます

イメージ 5


 タマネギが植えてあった所は耕して石灰を撒き 地這えキュウリが伸びるスペースにする
      上の写真で見る畑は雑草がなく綺麗でしょ ^^

実は!
下の写真の様な状態でした ^^;  半分ぐらいは処理済みです

イメージ 6


 処理とは
こんな細かい雑草を一本づつ抜いてなんかいられません
鎌で土の表面より 2~3センチ程下を刈取り 土ごとかき集め振るいに入れ雑草を根ごと取分けるのです

凄っげ~ 疲れますが ほぼ除去 三週間は手を掛けているように見えました
この時期 根まで抜かないと次々生えるので労力に見合った結果に満足ですね

しかし これは土がかなり乾燥していれば振るいに掛けられるが 梅雨時の湿った土じゃ無理なんだよね (T_T)

イメージ 7


 6月下旬 ジャガイモの収穫期を迎えました

今回は種芋を買わず 昨年の残った芋を選別して良い物を使ったものの心配なので
芽欠き・土寄せ・追い肥と例年よりも少し多めに面倒を見ました

イメージ 8


 しかし! 
  植えた種芋より一回り大きい位か同等のが大半で 大きさ的には今一 (-_-;)

収穫量はプラ箱満タンで十分だったのですがね~・・・
面倒だけど来年は大きい種芋を買って切って植えてみようかなぁ

イメージ 9


 枝豆は順調でネットが低すぎて引き上げて対応 
            これじゃ 虫が入っちゃうよなぁ・・・

      何とかなります様に!
 と祈るばかりです (^^ゞ

イメージ 10


 スイカは自然受粉で いつの間にか二つ実っていました
収穫は受粉から 35~40日らしいので 見つけた時の大きさから推測して 8月の一週目かな

実の付いた直ぐ脇から伸びる「巻きひげ」と言われるものが付け根まで全て濃褐色になり硬くなったり 実を叩いた時の音などで判断するようだが ある意味「感」だね^^

7月7日現在 希望数に足りず 2個のみ 
この時期を過ぎてから実る裏生りでもいい あと 2個位実らないかなぁ

イメージ 11


 今年初めて種を撒いた モロヘイヤ

色々な雑草と共に発芽して 初めてなのでどれが本物か分からず 雑草を植え替えたりしちゃいました ^^;

もしかしたら雑草と思い抜いたかもしれない (#^^#)

そのせいか 結構撒いたのに 7つだけしか育ちませんでした
この上の写真は 毎年育てているご近所さんに間違えないか心配で 確認の為に撮って見てもらったんです ^^;

イメージ 12


 7月7日 我がファーム初のモロヘイヤ 初収穫です (^^)v

7つでも 十分な一食分が採れトロトロを味わいましたよ (^^♪

イメージ 13


 キュウリナスも順調
ナスは 三苗って事もあり いい間隔で実るので自家消費出来るのですが
キュウリは毎年恒例の取引先や友人らに配っています

まぁ その為に 5苗も植えたのだが 今年は初っ端から 1日におきに 10本程収穫があり ちょっと大変 ^^;

イメージ 14


 6月7日に撒いた後植えキュウリの苗が定植出来るまで育った

イメージ 15


 定植に合わせたかのように週中に降った雨で畑の土が潤い 7月7日 植える

先植えが 7月下旬には終わるであろうから交代となり 9月初旬までの収穫を見込んでいる