青物釣りに使っていたグラスロッドのガイドを不注意で一箇所壊し それにガイドの
足の部分にクラックが入り錆てしまった竿をどうしようかなと思っていたのと
深場釣り用の竿で気に入ったものがあれば中古でもいいから買い換えたいなと思っていた

深場釣り用の竿も随分前に不注意で竿先を折ってしまい ど素人+不器用ながら自身で再生して使えるようにし活躍してもらったが今一の所がある

私にとってキンメ・アコウ釣りを覚え楽しんだ初めてのグラスロッドなので折れたからポイッとは出来なかったが そろそろいいかなぁと

暇さえあれば釣具屋や中古釣具店・ヤフオクなどを見て回ったが 良いなと思うと高価なものです ^^;
当時でさえ破格の安さ 確か3万円台だった オリジナルロッド の様なのは無いね
グラスロッドじゃなきゃ新品の方が良いし でも釣行回数と自身の技量を考えると片手を超す様な竿は勿体ないしと 無いものねだり? ただのケチ? (#^^#)

しかし 中古釣具店で私が気に入って愛用している某メーカー?の竿を安価で発見!
(私のブログを読めば某と書いても分かると思いますがここはあえて某とします)

 見つけたぁ~!! 安スゥ~い!! 

と手に取って見たら 

え!?

イメージ 1


 こんなんです (T_T) 補強糸が巻かれなくガイドの足が透けて見えるよう・・・

青物用とライトキンメ用に使っていてる二本の竿はヤフオクで落札したこの某メーカーだが その後人気なのか手が届かない金額まで上がるようになり それきり入札する事なく至ったが いつの間にかホームページ等がネットから消えた

落札し使っている時に噂であまり評判が良くないと聞いてはいたが 自身のは問題など無くとても良かったので意味が分からなかったが 今回店員さんが親切に教えてくれた

好きで愛用しているので悪口的な事は控えるが 要は最初の頃は そこそこ良い物で売れたのだが製作が追い付かず手抜き的な事をして評判が悪くなったと思われるそうだ

問い合わせで電話を掛けた事があるが対応は丁寧で親切だっただけになんだかなぁ

で! 店員さんが有料でガイドの巻き直しが出来るよと
ん!? ガイドの巻き直しなら頑張りゃ自分で出来るなぁ
店員さんは自身でやれるのならガイドは Fuji だしバッドも悪くない
何よりも出来上がりでの竿の曲がりが気に入っているのならば 2万ならお買い得かもね ただ目に見えない不良があって問題が起きても責任は負えないよと
まぁ他にも色々 電話やお客さんの対応をしつつも親切丁寧に教えて頂き納得の上での購入 (^^)v

イメージ 2
                        ロッド・ドライヤーモーター

 そしてコレも^^
以前再生した時に 工場の機械 旋盤 を使ってやったのだが エキポシを乾かすのに回し続けるのには問題があったのでね
これから先も専用の道具があれば便利だし 何よりも 2万で竿が買えたのだから^^

イメージ 3


 工場に買った竿を持って行った時に一瞬焦りを覚えた
長さがガイドまで差し込みチャッキングしてギリギリだったのだ ^^;
エキポシを剥がすのに金属用のペーパーを使ってトルクを掛けてガンガン落とすにゃ旋盤じゃなきゃ


一方 青物用の竿は
 
流石に二本の竿をやるだけの余裕がないしガイドの取り換えが竿が細いので不器用な私には無理かなと 以前再生の際に色々教えて頂いたブログ仲間のハ~さんに 
また相談に乗って貰おうと連絡した際に やって頂けることになったと言うより押し付けちゃったかな・・・ ^^;

イメージ 4

イメージ 5


で! 途中経過で送られてきた写真に愕然 (◎_◎;)
壊れたガイドの取り換えとクラック部を塞ぐ延命をお願いしたのだが 
その時に全てのガイドの足の部分にクラックが入り少し錆色が出ているのもあるから全て取り外して巻き直した方が良いんじゃないかなぁと言っていたが そんな時間の掛かる面倒な事はと・・・

しかしプロに対し ど素人が延命だとぬかす作業をお願いする事が失礼だったかもなぁ
汚ね~からと再生して頂いた事に感謝です
 
その時に 良いと思っていたこの竿も褒められたものじゃい事が判明
竿の曲がりの向き スパインとガイドの位置が合っていないと
使っていて何も気付かない技量だから丁度良かったのかな
それにエキポシが厚塗りの様だ だからであろう ガイドとの間もクラックがあった
今回買った竿にも (>_<)

イメージ 6


 ガイドを外す為にエキポシを鉄用の細かめな布ペーパーで削り落とすが厚くて らちが明かない
補強糸も巻かずスレッドが薄巻きなのをエポキシの厚塗りでカバーしていたようだ
ナイフで削り落とした方が めちゃ早かった

イメージ 7

イメージ 8


ガイドの下のスレッドを傷付ける事なく上手く剥がせたのはそのままで ミスったのは巻き直した
こういうのやった事がある方やプロの人が この写真を見たら 

何だこりゃ!?
          とか
           きちんと巻けよ! (一一") 

                          と思う事でしょう


 ハッキリ言います 私には無理です! (-_-;)


開き直って続けます (^^ゞ


イメージ 9


 トップガイドから下 6個のガイドが酷かったので巻き直しをした

それとガイドとの間もペーパーを掛け厚塗りを除去
余りにも厚くスレッド近くまで少し荒目のペーパーで落とすのには時間が掛かった

作業をしながら思ったのだが これだけのエポキシを除去したら調子が変わってしまうのでは?

購入の際 2キロ分の錘を垂らして見たが少し軟らか過ぎるが海で錘を落とすのと違うのでギリかなと
使えなくなる程 軟らかくなったらどうしよう・・・  とても不安です (-_-;)

イメージ 10


 一回目のエポキシをドライヤーにセットし塗る
工場内 2M程の竿をセットする場所がなく 木材をアングルとボール盤に橋渡しをして置いた

イメージ 11


 凹凸を耐水ペーパーで仕上げの時に滑らかになるよう丁寧に落としていく
この作業をもう一回やり 三回目の塗りが仕上げとなる

イメージ 12


 残念だったのが ガイドとの間に入ったクラックによる筋はスレッドに染みた汚れで 色々試してみたが取る事が出来なかった

イメージ 13


 このライトキンメ用の竿も延命の為にもクラックによりガイドが錆びない内に処置しないと
でもなぁ ここまで既に二ヶ月近い スパンの長い作業は苦手なので嫌にならぬよう仕事の合間をみて少しづつやっている 
先のが終わってから直ぐに作業する気が起こらないのは明確だなぁ ^^;

 嫌になる根本としては 自分の不器用さ
仕事では 1ミリの百分の一程の精度を普通にやるが それは機械を通しての事
手先勝負の作業をする方を尊敬し 羨ましく思う

もし 不器用が治る薬があるのならば高価な物でも買いたい!