みなさんこんばんは!

 

マリハルです!!!

 

 

今日で、二日目の登園を無事に済ませた息子照れ

 

嫌がりもせず、登園してくれるなんてすばらしい!!!

 

と感動していたのも束の間、「ママー!できないよー!!!」

 

と、幼稚園の下駄箱前で上履きと下履きを両方抱えている息子驚き

 

いやいや、どーしてそうなった爆笑

 

我が息子、いまだに下駄箱の役割が理解できていない様子で

 

「両方持って帰りたい」とか言ったりします、ハイ。

 

部屋に上がるときは下履きを、園庭に出る時には上履きを入れる、

 

ってことが、わからないようで・・・。ん?いやでもさ、

 

いままで、児童館でもやってたよ息子よ笑い泣き

 

おかしーなー、周りの子がどうやってるかとか、

 

気になって観察したりするかな?って期待して、少し離れたところから

 

見守っていると「ママ?」って呼ばれたりします真顔

 

付き添いで過ごす日数はあと四日、息子が慣れるのが先か

 

マリハルの体力がゼロになるのが先かってところです爆笑爆笑爆笑

 

昨日は、「そこまで疲れなかったなー、余裕かも?」とか

 

フラグをザックザック突き刺していたんですが、

 

今日の時点でもうすでに半分以上回収しましたよねオエー

 

なんだろうなー、初めてだからできないのは当たり前なんですけど、

 

先生の指示通りに動くことも難しいんだなーって、

 

先生の呼びかけに「はーい!」って返事することも、家でしてこなかったから

 

きょとんとする息子。手遊び歌とか、某教育テレビを見せてこなかったから

 

いきなり始まっても、聞くことしかできない息子・・・。

 

なんだか、普通のことを経験させてあげれてなくてごめんね。と

 

申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

 

数字や図形、英語が大好きな息子、車や新幹線の名前はすらすらいえるのにな・・・。

 

周りの迷惑にならないように、でも手助けしすぎないようにっていう

 

塩梅を考えながら過ごしていたから、今日は本当に、地味に疲れました驚き

 

あと、電動自転車使って通園しているんですけど、それでも

 

足がだるくて、筋肉痛が始まりましたにっこりにっこりにっこり

 

運動不足を目の前に突き付けられてますよねー昇天

 

目を全力でそらしたい!!!

 

話がそれましたが、新しい生活に慣れていくことに親も子も必死です魂が抜ける

 

今日は珍しく急に「甘えたくなったの」といってマリハルによじ登ってきました。

 

そういう時は、ハグとチークキスを長めにしてあげます。

 

みんなで同じタイミングで動かないといけないってことは

 

家で気ままに過ごしてきた息子からしたらやっぱりストレスなんだろうなぁ。

 

頑張って乗り越えてもらいたいものです。

 

もちろん、逃げてきたとしても抱きしめてあげますが。

 

木曜日から順番に個人懇談が始まったりするらしく、

 

先生とどんな話をしたらいいかなーって悩んでます。

 

持ち時間10分って、短すぎん?!でも一クラス25人いるから

 

仕方ないのかあ???

 

先生からの話を聞くだけで終わっちゃいそう魂が抜ける

 

 

 

あと、仕事の件ですがサーバーも無事に復活したので無事に納品できました!

 

投稿が多かったので、検収がまだ済んでいませんが、

 

次の記事に取り組んでて大丈夫です、と確認を取りましたので

 

早速すすめていたのですが、人生が長くなるほど経歴って長くなりますよね。

 

偉業を達成された方ならなおさら。

 

たくさん調べないと、日本記録とかを更新していまだに破られてないとか

 

本当に人間かな?この人。と思いながら情報収集をしている最中でございます。

 

今回は三日での仕上げを目標に取り組んでいきたいと思います。

 

早めの納品&レスポンス!!そして単価アップ!!!

 

でもやっぱり丁寧に!をモットーに続けていきたいと思います。

 

結局、医療系のコラムに関してはスカウトをいただきましたが

 

3,000文字を三日で仕上げる自信がないのでお断りします。

 

もったいないような気もしますが、中途半端にしてしまうのはもっと

 

いけないと思うので、今ある仕事を精一杯頑張ります!!

 

 

 

さて、疲労感により、もう眠気が限界なので今日はここまでで・・・。

 

本日もお越しくださり、目を通していただいてありがとうございました!

 

また次の記事も読んでやってくださいね!

 

では~ニコニコ