我が名は・・・あきたまっ♪ -4ページ目

我が名は・・・あきたまっ♪

声優・ナレーター 秋田まどかによる

食と妄想を綴った日記。

フィクションとノンフィクションの狭間で・・・。

充分に幸せに生きていると思う。

衣食住、欠けたものはなくて

やりたいなと思うお仕事にも恵まれ

家族も友達もいて



でも、なんだかわかんないけど

欲求ってあるよね(笑)

終わりが見えない


美味しいもの食べたいし

新しい洋服がほしくなる

読みたい本も

見たいDVDも


追いかけては満たされ

満たされたすぐあとには

またすぐに欲しくなる


どんだけ強欲なんだろね??


その瞬間は満たされた気持で

これ以上の幸せはないのかもしれない!

なんて思ったりしても

また何かを欲するんだよ~~。


人間てそういう生き物ってこと?


今更10代のようにこんなこと考えるなんて(笑)



我が名は・・・あきたまっ♪

わっ食。

お家和食です。


肉じゃがっていっぱい作るとおいしいんだよね。

ただ、お肉が冷凍ストックを切らしててひき肉で。

いや、出汁感を考えるとこれでも十分おいしい。

白米の上にど~~んと汁ごと乗っけて

かき込むといういう暴挙


家ご飯ならではっ!!!


カブと油揚げのお味噌汁

ほうれんそうと春菊の白和え

黒はんぺんを焼いてショウガ醤油で。


外食で

しかもハンバーグとか焼き肉とか

揚げものとかコンビニ弁当とか

そういうのが続くと

こういう何の変哲もないお家のご飯が食べたくなる。


で、まったくの自分の欲求のみで

献立を考えて作って

家族で食すわけです(笑)


そうそう、

カブは先日ちょっと静岡に行ったときに

道の駅で購入したカブ。

100円で1束。

おみそ汁に入れた以外は浅漬けにした。

もちろん葉っぱもだよ。


春菊は近所のおばあちゃんからいただいたもの。

私が好きだからって多めに植えてくれてるんだ~~。

柔らかくって美味しい。


じゃがいももたくさんいただいた。

新じゃがだから皮ごと食べるの。


都心から電車で1時間と離れていない場所なのに

そんな感じの自宅です。

ちょっといいよね。


そうそう、我が家のおかずが多いのは

家族みんなで食べるからだよ!

一人で食べきってないよwww

あと、わが父の晩酌用に品数が多くなったりする。

ザッツ実家だよね~~。


ブログトップにイベント情報アップしました。


8/19(日) 平成24年度 多摩・島しょ広域連携活動助成事業

『真代さんと歌おう!おもしと音楽会』



14:30開場 15:00開演

パルテノン多摩 大ホール


こちら


なんとチケット代金が500円!


庄野真代さんと歌うコーナーのほか

私が出演するのは第一部のオーケストラの体験

音楽物語「妖精フローレンス」です

こちらで語りをさせていただきます。



我が名は・・・あきたまっ♪

キティちゃんもゲスト登場の予定ですって。


子供合唱団を公募していて

こちらも参加費500円で生の演奏で歌うことができます。


素敵な催し物。


今から私も楽しみです♪

お子さんに限らず、いろんな世代の方々が楽しめそうな音楽会。

ぜひ夏休みには遊びに来てくださいね☆

我が名は・・・あきたまっ♪


牛筋を煮込みまして。

トマト煮込み~~。

青大豆とキノコたっぷり。

とろとろでんまんまでした。


暑かったり寒かったり

困ったお天気ですね


梅雨。


緑はきれいだし、

お花もきれいだし

いやなことばかりではないけれど


なんとな~くどんよりのお天気では

気分も沈みがち


なので、ご飯。

食べたい物を作って食べる。

簡単なことですが

とってもしあわせなこと

我が名は・・・あきたまっ♪


そう、木にね!

登った☆

小さなころはよく登った

木に巻きついた弦をほぐして

ターザンごっこもした


とっても登りやすい木をみつけたので

うん十年ぶり(笑)に登ったぜぃ~


我が名は・・・あきたまっ♪

え~~~

ほぼすっぴんで

お目汚し・・・


失礼しましたっ