我が名は・・・あきたまっ♪ -18ページ目

我が名は・・・あきたまっ♪

声優・ナレーター 秋田まどかによる

食と妄想を綴った日記。

フィクションとノンフィクションの狭間で・・・。

5月に舞台に立つことになりました!

Pal’s Sharer vol.8
「ジップ・ザップ・ボーイング」
作:関根信一(フライングステージ)
演出:森さゆ里(文学座)

2011年5月11日(水)~15日(日)
下北沢シアター711(スズナリの隣、元映画館です)

≪キャスト≫
相本結香
秋田まどか(オフィス ワタナベ)
尾方佑三子
長田弘次
川名あつこ
佐藤里真
白井美香
田中宏樹(文学座)
藤波大(NLT)
米倉あや(ドルバドール音楽事務所)

タイムテーブル↓
5/11(水)19:30~
5/12(木)19:30~
5/13(金)14:30~/19:30~
5/14(土)14:30~/19:30~
5/15(日)13:00~/18:00~
受付は1時間前から、開場は30分前から行います。
全席自由です。
チケットは前売り当日共に3000円です。

書き下ろしのコメディーです。
ただいま絶賛お稽古中~。

お芝居出来る幸せをかみしめながら
ああでもない、こうでもないと試行錯誤してます。

劇場に足を運んでいただければ幸いです。

blog読んで来てくれる方に、ご予約方法はまた後ほどアップしますm(__)m
かなしくってツライことだけじゃない!
嬉しいことは素直に喜ぶよ音符

今日、
友人が結婚しました。
式やパーティーがあった。
地震の影響もあって
パーティーに来られない人もちらほらいたけれど
こういうときこそ
明るい未来を予感させる楽しい会に参加できて
本当によかったアップドキドキ

幸せは目の前にあって。
どんなときでも
幸せになる権利はあるんだよ~アップ

よ~よドキドキ
おめでとうニコニコ

パーティーに出席できたことグッド!
お祝いできたことドキドキ
心から嬉しく思います
ガスでご飯を炊いて
なるべく明るいうちに
夕飯の支度をして
冷めても美味しいものを
汁物だけは温かく具だくさんに

最近の自炊の様子はそんな感じ。

食べたい時に
食べたい物が食べられる
幸せ

外に出ていても
焦らなくとも
何かしら口にすることができる
有り難い

余震にビクッとしながらも
手足を伸ばして
布団で寝られる
幸せ

今、とても恵まれている
自分

忘れていないよ
目を背けないよ
一緒に闘うよ

わかると断言するのはエゴかもしれないけど
わかりたいと思っています
出来ることから手をつけて
日常を頑張って

そうしたら
届くかな?って思ってます

明日の空が晴れますように
明るい笑顔が待っていますように
誰の上にも
光が降り注ぎますように
安心できるまでは時間がかかりそうですね。
テレビやラジオや新聞で日々、色々な事実を確認しながら。
怖いし、なかなか眠りも浅かったりするけれど。
腐らず、まずは希望を持って少しずつ乗り越えて行きましょうね。

一人じゃ生きられないな、とあらためて思う。
誰かの力になれているかな?と、思う時間が増える。
被災した地域の方々、
本当に厳しい状況で不安ですよね。
ご家族と離れてしまったり、行方がわからなかったり、家に戻れなかったり。

都内だって、停電しかり、交通機関の乱れしかり。
こんな大規模な地震なら当たり前だよ~。
むしろ色々な対応が早いことに有り難く思います。
やれることがあって、それが少しでも色々立ち直る手助けになるなら、やるよ~。
原発や余震、怖いこと沢山あるけれど
文句だけ言ってても始まらないもんね。

実際に私にできることはたかがしれている。
自分が生きることに精一杯だからあせる
でも、節電や募金、何かまた起きた時に助け合うことはできる!
ちょっとですが、その何かが役に立ちますように。

少しでも早く、笑い合えるようになりますように。
みなさん、お変わりありませんか?
大丈夫ですか?

地下にいたため、
地震がおきて、外に飛び出しました。
外もガラス張りのビルや、揺れる電柱で危ないので
駐車場に一時避難。
揺れがおさまっても、
なんだか揺れてる気分。

私がいた場所では、
倒壊や火災は見当たらなかったけれど。
テレビを見てびっくり。

ワンセグで確認しながら、情報を待ち、
自宅まで戻れないので
バスと歩きを駆使して
友人と合流しました。

メールがぎりぎり
またに繋がるくらいの
混雑具合。

みんな不安だよね。

やっと一夜明けたけれど
大丈夫ですか?
本当にショックの一言。

これを読んでるみなさんが無事なことを祈ります