空き時間☆ | 我が名は・・・あきたまっ♪

我が名は・・・あきたまっ♪

声優・ナレーター 秋田まどかによる

食と妄想を綴った日記。

フィクションとノンフィクションの狭間で・・・。

In建物

日曜は、仕事と仕事の合間に、1時間だけぽっかり空きました。

ただお茶する気分でもなかったので、この際行っちゃうか?と。

10年ぶりくらいかな?入ってみました。

「江戸東京博物館」

高校のとき、校外学習だかで、入って以来。

博物館内に、建物や、資料や、人形や・・・ぎっしりです。

楽しいなぁ。


他力

こういう車とか。

かわゆいですね。スバルだっけか?

上の建物とこの車、下の人力車は、近代ゾーンに。

明治や昭和初期の生活も見えて、今の私たちには、こっち側が心くすぐられる感じ。

着物や洋装の展示にガッツリ釘付け。

しゅてきでした。

人力

レトロだねぇ~~。


なつかしの家屋には入れたりして。

畳の部屋では子供たち大はしゃぎ。

土間には竈。うぅ・・・大変だなぁ。

戦時中の展示もあって、そこは早足ですり抜けました。

テンション、上げ気味で次に行かなきゃならないから!!



江戸2

江戸1
江戸のお楽しみといえば歌舞伎ですね。

衣装展示がかっこいい!

三浦屋前の花魁ですねぇ。


江戸ゾーンは、まず、橋を渡って入るのですけれど。

ジオラマが楽しくてですねぇ。

武家屋敷や商家のジオラマをうきうきしながら眺めました。

あと、資料ね。

髪の結い方展示とか、花街の様子とか。

うっきうきですがな。


特別展示は、いま、浅草になってて。

そこの雰囲気もよかった。

浅草オペラとか、御神輿だとか。


昔も写真いっぱい撮った記憶がありましたが。

今回は一人だし。物撮りばっかりで(笑)

あと、1時間はやっぱり短すぎました。

気分が乗ってきたころには入り時間。

急いで出口へ向かって、フォーバレーへ。


今度はゆっくり、行きましょう。


最近は待ち時間や、空き時間、お茶したり、ネットカフェいったりしちゃってましたが。

昔みたいに、美術館やら博物館、入るのもいいですねぇ。