最終日のアンコールでもっさんがリクエストした曲が、彼が入社した時にリリースされた
"ビタミンドロップ"ではなくB面の"Perfume"だったと聞いて妙に納得してしまったw
如何にも彼らしいチョイスじゃないかと。(勿論そんな知ってる訳じゃないけどイメージね)

たぶん当時は我々の想像を絶する苦難の時代だったんだろうし、リクエストに応え尚かつ
わざわざライブを『もっさんに捧げる』と宣言したPerfumeも秘する想いがあったんでしょうな。



http://youtu.be/YZfwXt8naAc



それと同時に、新旧混ざった今ツアーのセトリを振り返った時にふと思った事がある。

各地をいろいろ回る事からつけられたツアータイトルだと言っていたのは事実なんだろうけど
もしかしたら、メジャーデビューから10年の思い出がぐるんぐるん回る走馬灯的な裏設定が
あったんじゃなかろうか?

代々木があそこまでトラウマになってるとは僕もさすがに思わなかった。
ドームリベンジで完全にひと区切りだとばかり。
ただそうだとすれば、前記事でも書いた通りこれで本当にPerfumeは過去から自由になったと言える。

今までが回想シーンでここからラスボス戦に向かうRPG的なイメージをつい考えてしまう(笑)
さてWT3後にどう動くか・・・









 ところで全然関係ないけど、IslUの時に大掛かりなセットチェンジが行われていたのは
気がついた人も多いと思います。

横から見てたら全てスタッフによる人力なのに驚いたものの(あの時ばかりは曲そっちのけで
ステージを見てましたw)機械制御で故障した時を考えればあれがやっぱり確実なんだろうなと。
その様子もまさに「ぐるんぐるん」w



で、40代以上の人には言うまでもなく頭の中にはこの音楽が鳴ってたわけで…(笑)


http://youtu.be/ITfTTV_6zoQ



ホントはセットチェンジ終わってから出て来て欲しかったですよねえ( ̄ー ̄)