http://youtu.be/QtY33J_BoWk
というわけで今月も夜の部HARDBOILED NIGHT第3夜「Devil in a Blue Dress 青いドレスの女」
に行ってきました。
庄司さんも喉が全快して全員絶好調の昼の部アルバム全曲ライブ第3回「約束」をUstで観て
昼も行けばよかったと後悔。
本当なら3rdツアーは今回のような仕上がりで臨む筈だったんだろうなと・・・
昼の部に関してはこちらのレポをどうぞ。
東京女子流が魅せつけた表現者としての進化
東京女子流 アルバム再現を軽々と超えて成熟させた圧巻のステージ
さてHARDBOILED NIGHTは例によってあらすじから歌なんですが、今回はいきなり新曲!
"pale blue nocturne"というタイトルのセンスがまた素晴らしい。
「Killing Me Softly」の"Outro"に歌詞を付けた曲で、どうやら最初からその予定で書かれたそうです。
先日も書いたけど、このクオリティはもうアイドルの楽曲じゃないですわw
最近の松井さんはまさに無双状態。『いいぞもっとやれ』というね( ̄▽ ̄)
それにしても、ここのところ様々なガールズグループを聴く機会が増えその度に
感じるのは、白紙状態から松井サウンドのような難しい曲で鍛えられてきた女子流は
拍の取り方が明らかに他と違う。微妙な裏拍を体得しているな、と。
歌唱力はまだ改善の余地があるにしても、このグルーヴ感というのは一朝一夕で
身に付くものではないだけに大きな武器ですね。
ドラマのほうはいきなり急展開w
2回目までかなりベタベタな固茹で卵風味だったのが、利害が一致した5人が協力し合う事になり
『昨日の敵は今日の友』というONE-PIECEみたいな展開に(笑)
その為か今回は謎解きの回想シーン多め。
庭月野監督のツィートより。

ーだそうです。次はかなり銃撃戦ありそうw
ただあのオモチャっぽい銃のSEはもう少し何とかならんかなあ( ̄▽ ̄:)
で、結局女
まさかメイの母親なんて事は…(笑)
pale blue nocturne [Analog]/東京女子流

¥2,000 Amazon.co.jp
http://youtu.be/JR-4EWZolTQ
ところでこのHARDBOILED NIGHTの衣裳がどこかで見た事あるなあと思ってたんだけど
やっと思い出した・・・これだ↓ww
http://youtu.be/1zFNtA7PJc8