寸前まで迷った女子流二度目の武道館ライブに行ってきました。

TGS_budokan


結論から言えば、行って正解。昨年を凌駕する素晴らしいライブでした。



以下セトリと写真はPPPさんのとこから拝借m(_ _ )m (自力で見つけられなかったものでw)



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

セトリ

01.Attack Hyper Beat POP
02.W.M.A.D
03.ふたりきり
04.Liar
05.Don't Be Cruel
06.きっと 忘れない、、、
07.鼓動の秘密
08.月とサヨウナラ
09.Regret.
10.運命
TGS衣裳1


ー追憶ー(生バンドでのインスト)

11.Spika feat.小西彩乃(Maltine Girls Wave)

12.マジ勉NOW! feat.新井ひとみ(同)
13.Day By Day feat.中江友梨(同)
14.Umbrella feat.山邊未夢(同)
15.Kawaii Rave feat.庄司芽生(同)
16.Get The Star(彩乃ドラム ver.)

17.Partition Love
18.Mine
19.頑張って いつだって 信じてる
20.ちいさな奇跡
21.ヒマワリと星屑
(※赤字はライブ初披露)

TGS衣裳2



Encore
01.おんなじキモチ
02.キラリ☆

TGS衣裳3




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



いきなりハンドライトを持ってのAHBPでスタートには驚きました。
(結構ラストにやる事が多い印象の曲だったので。)
前半の10曲をカッコいい系でまとめたのは前回と似ているけど
パフォーマンスのクオリティがまるで違う。
衣裳も良かった。ただクリスマスぽい紅白なのはともかく、ヘソ出しというのが
JKの生腹筋に目が行って困ったけど(笑)

そして最初は衣裳早替えかと思ったバンドアレンジの"追憶"が素晴らしかった!
今回は土方バンドと違い、バックに徹していた感じの生バンドですがかなりのものでした。
聞けばハロプロや他のアーティストのサポートで参加している手練のセッションミュージシャン
ばかりのようで、今後もぜひツアーに帯同してくれないかと思いましたね。


中盤、今回の目玉企画だったマルチネのソロ曲披露。
ここでは生演奏ではなく音源使用でスクリーンに動画サイトにアップされてるMVを流しての歌唱。
バンドの休憩タイムを取る意味もあったんだろうと思います。
この辺で今回の演出はかなり考えられているなと思いました。
全体の曲配置も前回と比べて非常にバランスが良かったんじゃないかと。

個人的なお目当てだった"Partition Love"も良いパフォーマンスで満足。あれでTVに出ればいいのに。






今回特に驚いたのは中江さん、庄司さん、リーダーの歌唱レベルが格段にアップしていた点。
5人がかなり均等に歌えるようになったので表現の幅が相当広くなった印象でした。

ここで朗報がひとつ。序盤相変わらず声がひっくり返ってた小西さんも
5曲目くらいからエンジンかかってきたようで、あの感じなら「歌姫復活」と
言っていいかもしれません。

ただMCで自ら「声が低くなって」等と言っていた通り、曲によっては
もう昔のキーで歌えないパートもあるのか、新井さんと中江さんに歌割を割り振られていたようです。
苦渋の選択だったのかもしれないけど結果的には良かったんじゃないかな。
ドラム披露はその埋め合わせの意味もあったのかなと。






来年公開される主演映画2本の予告映像も初披露。
でも個人的にはアンコール前に唐突に流れたR5というバンドのMVにビックリしましたΣ(゚д゚;)
どういう経緯なんだろう?

彼女達も全員JKになり活動もいよいよ来年から本格化するようで遂に全員東京に居を移すらしい。

そして2014年のツアーの告知が・・・
その名も「東京女子流 4th JAPAN TOUR 2014~Royal Mirrorball Discotheque~」!!
ーという事は全曲RMM縛りなのか!?
こういうのを待っていたんですよ(*´◡`)

しかもラストが土方バンドを従えての日比谷野音!
こりゃ行かないとね(^_^)v