Perfume記事じゃありませんm(_ _ )m
久し振りに女子流ネタです。しかも子供向けアニメの主題歌w
http://youtu.be/qrBAEsHpyvY
最初聴いた時は『ああまたアイドルソングに戻っちゃったか』とガッカリしたんですよ。
でも何か引っかかって音をよく聴いてみたらバックトラックのアレンジが全く子供向けじゃないw
(特に03:00過ぎからの間奏に注目)
確かに一聴すると紛れも無く純正アイドルソングなんだけど、アレンジがMISIAの
"Never Gonna Cry"(作曲 松井寛)を思い出させるのに気がついて「さすが松井さん」とニヤリww
【訂正】
よく調べたら作詞:黒須チヒロ 作曲:渡辺和紀 編曲:宗像仁志・・・だそうで
松井さん関わってなかったみたいですm(_ _ )m
ということは女子流チーム自体そういう方向性が元々あると見ていいのかな?(;^_^A
http://youtu.be/LPcu6z1DxWE
で、これらを更に遡ると日本の歌謡曲(特にアイドルポップ)に脈々と流れる
70年代フィラデルフィア・ソウルの系譜に行き着くわけです( ̄ー ̄)
参考までに。
http://youtu.be/zJUpKVH8Uow
http://youtu.be/iTp0AlTuPNA
キャンディーズとよく比較してしまうPerfumeだけど音だけは全く違う。
ところがフィリーソウル的な音は意外な所で生き残ってるもんだなぁと(^_-)☆
ROAD TO BUDOKAN 2013 ~ちいさな奇跡~ (CD+DVD) (Type-A)/東京女子流

¥2,100 Amazon.co.jp
ROAD TO BUDOKAN 2013 ~ちいさな奇跡~ (CD+DVD) (Type-B)/東京女子流

¥1,890 Amazon.co.jp
ROAD TO BUDOKAN 2013 ~ちいさな奇跡~ (Type-C)/東京女子流

¥1,050 Amazon.co.jp