あの横ブリから2ヶ月、女子流のライブに行ってきました。
渋公は場所が判りやすくていいですねw

今回はBSフジでやってた番組の連動企画で1日2部構成。
1部が『5つの魔法』2部が『5つの伝言』というタイトルで、演目も違う
変わった形式のライブでした。(しかも番組自体は既に終わってるというねw)
個人的には一抹の不安もあったのですが結果的にはなかなか良かったんじゃないかと。
ステージには中央にTV画面に見立てた枠付き大スクリーンと両脇にスピーカー風セット。
その上にもひと回り小さいスクリーン。
ステージサイドは番組のイメージカットでよく使われた黄色テープのみ。
既に記事も出てるので詳しくはこちらで。
『東京女子流 : 初作詞の新曲をお披露目 冠番組イベントで成長!』-まんたんウエブ
僕が行ったのは2部のみ。セトリと構成は以下の通り。
(神戸とほぼ同じだった模様なのであわーずさんの記事からカンニングw)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■ 2部 『5つの伝言』 (衣装は約束ツアーの青い衣装でマント無し)
(番組オープニングSE)
01. ヒマワリと星屑
02. Don't Be Cruel
03. きっと 忘れない、、、
(番組ナレーションVTR)
04. 約束
05. 追憶-シングルバージョン-
-MC-
『女子流はMCが苦手なので』と中江さんが挑戦コーナーでお世話になったという
なすなかにしが進行役で呼び込まれる。また各メンバーの先生達も登場。
(庄司さんの警察犬だけは任務で来られないとの事で欠席)
「スレスレTV 番組クイズのコーナー」
06. W.M.A.D
07. Attack Hyper Beat POP
08. 頑張って いつだって 信じてる
「スレスレTV 番組チャレンジのコーナー」
それぞれが習った成果を披露。
小西さんのドラムは初心者にしちゃ大したもの。
それ以上に感心したのはマイクトラブルを瞬時にネタにした中江さんの対応力ですな。
-MC&ゲストトーク-
09. サマーライオン (アイドリング!!!)
10. おんなじキモチ (コラボ曲)
-MC-
11. Get the star(新曲)
12. Last Forever(新曲)
(エンディング:ボスからメンバーへ一言ずつあって順番に退場
→中央スクリーンにスタッフロールで完)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
バラエティパートを観ててふと、女子流の場合ライブ進行役にゲストMCを迎えるというのは
彼女達だけでトークがちゃんと出来るまでありかもしれんなぁと。
昔の歌謡コンサートでは結構あったしねw
さて問題の歌唱パートですが、結論から言えば以前より歌い方にメリハリがついて
表現力がアップしていました。それこそ成長ぶりにビックリ(ノ゚ο゚)ノ
特に”追憶”での2トップ、小西さんと新井さんが良かったすな。
歌姫の喉もかなり良くなってきているようで本人も入り込めてるのが伝わって来ました。
で、問題の新曲2曲。
”Get the star”は個人的には正直微妙。
モロにJ-ROCKというか…僕に言わせればJ-POPですなw
メンバーは『ロックに挑戦しました』と言ってるものの
"Bad Flower"のほうが我々世代には遥かにロックじゃないかと(;^_^A
バラードの"Last Forever"のほうが良いかな?
アニメのエンディングテーマとかならかなりハマる気がするんですけどね。何かで起用されないものか。
いずれにしても自分が女子流の曲に惹かれる理由の多くが
松井さんのアレンジだというのを再確認しましたw
とはいうものの全体にはチケ代に見合う内容で充分楽しめたライブでしたよ。
あ、そうそうメリハリと言えば・・・
歌以外にも色々とメリハリが出て来たのにも驚きました( ̄ー ̄)