都内某所で開かれた秘密結社P.F.I.の集会(←たぶん違う)の末席に参加して来ました。
会場には好事家20名が平日の夜にも関わらず集合w

カオスなオープニングはぶっ飛ばして・・・
メンバーが揃ったところで発注者に『パフュえへ』完成品納品の儀。

製作者の名古屋のマッドサイエンティスト(違w)は自身が1年半心血注いで作ったのに
ブツを入れてきたのはなんとコンビニ袋Σ(゚д゚;)・・・さすがとしか言えませんww



まず包装が凄い。



外箱(素っ気ない段ボールは拘りだそうです)
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-パフュえへ1









蓋を開くといきなりの拘りその2
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-パフュえへ2








中身を取り出した後の底に更なる拘りその3
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-パフュえへ3




右上の小窓が圧巻!Σ(・ω・;||| 
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-パフュえへ4

いやまさに『神は細部に宿る』を信条とする者としては
製品もさることながら個人的にはここが一番感動したり(笑)











で、肝心の本体
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-パフュえへ5



裏!
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-パフュえへ6




事情を知らない人に、これは何かというと市販のギターエフェクターの筐体を加工した
bitterに載っている小物の写真を元に作られたMP3プレーヤー兼ヘッドフォンアンプです。
上記の本体以外にも付属品各種同梱されていたんだけど撮り忘れた(;^_^A


中身については、昔真空管アンプを自作しようとして挫折した電気回路の素人には到底説明出来ませんw
詳しくは製作者のGAME-edgeさんのブログを参照して下さい。




いやあとにかく久し振りに大人の本気の遊びを目の当たりにして楽しかったです。
参加者の皆さんお疲れ様でしたm(_ _ )m



最後に博士に一言。
会場でも言ったけどかしゆフォンといい、マジでRhizomatiksに売り込んだらどうでしょう?(笑)