$Stairway to SEVENTH HEAVEN-武道館花3






$Stairway to SEVENTH HEAVEN-武道館花4






$Stairway to SEVENTH HEAVEN-武道館花5






▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





 確か2回目のかしゆかMCの時、Perfumeのライブではあちこちに神がいるという話になり
『曲を書いてくれる神、照明の神、PAの神、振り付けの神、色々いるの。
普通なのはあたしだけw』と(;^_^A

そこにあ~のちが合流、話の流れであ~ちゃんが突然『私だ』と
モンスターエンジンの『ヒマを持て余した神々の遊び』をのっちと始める始末。
(カメラがあ~ちゃんだけ映してたのをのっちがスクリーンでチェックして凹むおまけ付きw)
そこからまた11日のCOWCOW似のヤスタカコス弄り以降、彼女達の中ですっかり
「あたりまえ体操」が流行ってしまってる様子で3人で何とか出来ないかとやり始める(笑)



で、ようやく「コミュニケーション」
これこないだも書いたように振りが異常に細かい。
また、VOICEと同じヒールで飛んでポジションチェンジというのが多くて
観ているこっちが脚への負担が心配になるほど。

一部では輪っかを頬に当てる『プクゆか』という新たな殺傷兵器として
開発されたという説もありますが(笑)




「ポリリズム」の盛り上がりはもう言わずもがなでしょう。
なんだかんだ言ってこういう有名曲が1曲あると違うんだなと。

P.T.A.コーナーは個人的にスルー・・・だけどひとつ思った事が。
ずっと引っ張ってる「夏色のナンシー」ってまさか沖縄に向けて何かのフラグじゃあるまいな?w






「FAKE IT」のライブでの爆発力はやはり凄いですね。
ただしこれはTVでやっても伝わらない種類の熱だろうなとも。

ここから一気呵成にMY COLORまでが早い。
ジェニーだけは他の曲でもいい気がずっとしてるけど・・・(苦笑)


「MY COLOR」は前も書いたけどライブで完成する1曲。
全員で手を上げる入りはうっかりするとウルッときます。
みんなで同じ振りをやるのが嫌いな僕もここだけはつい上げちゃいますわ(^▽^;)







アンコールでいよいよ噂のLED衣裳登場。


とその前に、既にあちこちで出ている件についてやはり書かなきゃいかんでしょう。




ツアーの総括的なMCであ~ちゃんが過去の亀戸サンストリートや
秋葉原のストリートライブに触れながら『あちこち回って今ではこんなに沢山の人が
待っていてくれるなんて幸せ。本当にありがとう』
と感謝の言葉。



そして直前にスタッフから外の音漏れ組が200人は残ってると聞かされた様子で
『200人いたらO-Crest埋まるんよ・・・BOXXだって・・・』と涙腺決壊。

そこから3人で外に向かってありがとうを言おうとなり
『外のみんなー!ありがとー!!』

PAチームはこの時ギリギリまでボリュームを上げていたらしい。
また先程読んだ話では、外へのスピーカーもオンになっていたとか・・・(>_<)

更に、Twitterで誰かが書いていた様に、普通なら武道館つまり皇居敷地内に
夜間200人も一般人の居座りを許すとは思えないわけでね。
これはひとえにPerfumeとそのファンを信用した武道館サイドの最大限の配慮ではないかと。



いい話じゃないの(o^-')b





アンコール1曲目は既報通り。
おそらく今後DFに代わる曲になるだろう「Spring of Life」

この曲はぜひフルで観るべきですね。
レーザーみたいなカッコよさはないけど随所にMIKIKO節炸裂の仕上がりです。
(あ~ちゃんがぺたんと座ってしまうパートもあるしw)

ところでTV出演はもう無いらしいけど、あの衣裳は今回限りなんだろうか?
もし夏のRIJでトリだったら日が暮れた野外で観てみたいものです。




「心のスポーツ」はもうすっかりエンディング曲として定着してきましたね。
あの終わり方は個人的にはかなり好きです。
いつまでも「wonder2」「パピラ」というのもどうかと思うし
忘れがちだけど今回は何と言ってもアルバムツアーですからね。









最初にあ~ちゃんがハッキリ宣言した通り、これでツアー本編、追加とも終わり。
そしてそう宣言したという事は、沖縄は全く別ものになるという意味でもあるでしょう。
今回何も触れなかったのが余計に気になります。


案外、連中のやる事なんで盛大に『ズコー!!』となりそうな雰囲気もしますが(笑)




さてここまででJPN@日本武道館ライブ本編レポはおしまい。

次は界隈の大オフ会の模様と諸々雑感で締めさせて頂きます。









続きはCMの後で!(^_^)v