初回盤を手に入れて既に何周もしてるのでファーストでもないですがw
とりあえず新曲中心にざっと感想を。































まずジャケット。
スリーブから出してファンならすぐ気づくでしょうけど
各シングル曲の象徴的な決めポーズを組み合わせてますね。
スパイスとGLITTER、不自然にレーザーかな?

歌詞カードの写真がまた意味深な感じで。
例のJPNの文字が崩れていくのをPerfumeが支えている様にも見えます(考え過ぎかw)






さて肝心のCDの中味。

1.The Opening

誰かが言ってた様にスパイスのイントロのコードの主音を使ってますね。
これによってアルバム全体のループ構造が出来ているという何ともニクい作り。

この曲で謎なのがバックに聴こえる声。あれは合成音なのかなあ?
最後の方が『JPNいきます』みたいに聴こえるんだけど…まさかystk?(笑)





2.レーザービーム(Album-mix)

いや参りました。これはスゲえww
ヤスタカ先生まさにやりたい放題(*^o^*)

正直シングルのレーザーは楽曲単体ではあまりピンと来てなかったんですがね。
このmixは聴ける。

そしてGLITTERへの繋ぎ!!ここが本作の白眉じゃないかと(o^-')b




3.GLITTER(Album-mix)

もう言う事無し。サビから入るアレンジは大正解だと思います。

シングルと比べると音数が多過ぎてうるさいと感じる人もいるかもしれません。
僕も一瞬そう思わんでもなかったんですが、このハンパ無い高揚感には逆らえずw
なうでも書いた通り、油断するとThe Openingからの3曲を無限ループする誘惑に
駆られますわ。








4.ナチュラルに恋して

一聴するとシングルと同じ。なんだけど…

恐らく他の曲も含めて、今回シングル曲はリマスタリングしてあると思います。
特にナチュラルはリバーヴのかかり方を少し弄ってるんじゃないかな?
シングルに比べて音がマットに聴こえる様な・・・







5.MY COLOR

ここでようやく歌ものの新曲。
いやいやかなり女子ウケしそうな曲ですねぇ。

同時に昭和のアイドルソングにも通じるキャッチーなメロとリズムで
オッサンホイホイ的でもあるなと(笑)







6.時の針

出た!「音響兵器かしゆか改」!!(笑)

これをライブで生歌やったら客席は死屍累々でしょうww
出だしのかしゆかヴォイスはもう殆ど覇王色の覇気というね( ´艸`)

HMVのPerfumeNewsにあった”「wonder2」へのアンサーソング”は、けだし名言。

ただふと思ったのはこれをライブの1曲目というのも面白いなと。
その辺はまた後日。

のっちもそれほどカッスカスでもないじゃん(笑)




7.ねぇ
8.微かなカオリ
9.575
10.VOICE

上の4曲はパッと聴いてシングルのままだと思います。
ただ並びは確かにお見事。
ねぇから「ねぇフワッと香る~」というのもなるほどと。






11.心のスポーツ

これが予想外に良い。
何度聴いても、特に入りの部分が僕にはユーミンの曲に聴こえるんですが(笑)
全盛期の松田聖子的という評も頷けますな。
運動不足という歌詞はなかなか意味深でニヤッとしますww







12.Have a Stroll

PerfumeNewsにある通り「イミテーションワールド」再びって感じですなw
プラスthe best thing、Zero Gravity的なある意味インディーズ時代への郷愁みたいな
ものも感じます。
もしかするとこれあたりがパピラの後継曲になりそうな予感。







13.不自然なガール

前半はシングルとほぼ同じで途中から様子がおかしくなって来るという∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
まさにシークレットトラックですよこれw

メンバーがなんか意味深な言い方をしてたのはこれか!と。






14.スパイス

やっぱ良いですね。
最新だからという事でも無く、皮膚感覚で好きな曲です。

そして冒頭で書いたとおり、これをラストに持って来るという構成はお見事。








以上、気づいた点を簡単に挙げてみました。
またおいおい書いてみます。